八王子市立船田小学校の図工室

懐かしい八王子市立船田小学校の記憶を共有するページです。

八王子市立船田小学校の図工室

八王子市立船田小学校の図工室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

八王子市立船田小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

図工の先生はとっても優しくて、大好きでした
(2024/03/24 00:06:30:れみ)
good0bad0

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室の入口に何故か大きなワシのはく製がありました。1969年生まれです。
図工室名前忘れたけど女の先生怖かったでも描画会で職員室の前に飾られてとても嬉しかったです
図工室図工室のお化けの例題はまとを得すぎているので、なにか知っていての作中ですね
図工室壁に貼ってあった絵が動いた!!とか言ってわちゃわちゃしてて楽しかった
図工室楽焼きの窯があって、毎年1つずつ、学齢に合わせて作らせてもらえて楽しかった。
図工室青森市立沖館小学校は人数が多くて楽しい
図工室床がめっちゃ傾いてる
図工室図工する日はほぼ教室でした。
図工室たしかに図工室が4年生のとき教室として1年間使ったね。北側だから寒かったよ
図工室時計が5時46分で止まってたのが怖かった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説30年ほど前にブランドスーツと宝石のはまった指輪を付けた成金ヤクザみたいな教師がいた
教室放送室に入ると、古くさいにおいがして、それがすきだった! なつかしいな。
運動会学校の前の校庭で行われたこともあった(?)ようですが、鶴山公園の北の鶴山公園球技場で行われたことをよく覚えています。当時は周りが北側が緩く3段ぐらいになっていて、南側が4段か5段ぐらいになっていて、確かコンクリート製で南側が放送席になっていました。卒業生や家族が観覧をしていました。ある先生が、運動会の後で卒業生たちが、出たゴミの後片付けを率先して行っているのは感心だと言っているのを覚えています。
給食友達の誕生日に班のみんなで牛乳で乾杯したよ
校庭遊具親子山
体育館その時に校歌のレリーフを一文字一文字彫ったのは私達です。文字の裏には彫った人の名前が書いてあります
教室6年時校舎増設工事そして大師線の音 耳障りだったね
感謝合唱部めっちゃ楽しかったです ありがとうございました!
運動会100m競争のリボン
保健室お世話になってた保健室の可愛い先生に、よく描いた絵とか持ってったりしてたんだけどその先生が途中結婚して苗字が変わってたのが小二の心中で一番戸惑った


ページの先頭へ