岡谷市立長地小学校の図工室

懐かしい岡谷市立長地小学校の記憶を共有するページです。

岡谷市立長地小学校の図工室

岡谷市立長地小学校の図工室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

岡谷市立長地小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室秋山先生は、所謂芸術家タイプで優しい先生でした。
図工室準備室がぐちゃぐちゃだったけど夢いっぱいな部屋に見えた
図工室羽子板パンチ怖かったなぁ。
図工室図工室なんかありません
図工室よく観察すれば色々な色があるよ
図工室中に一個お湯が出る水道がありました( ´∀`)
図工室専科の先生がなかなか厳しい先生でした。教室移動の時少しでも騒がしいと教室から歩き直しをさせられましたよ。(笑) でもこの先生、絵は感じたまんまに書きなさい。空が黄色く見えたらみんなが青くかいていても黄色く書いて構わない。とにかくみたまま感じた通りに書くことが一番大切だと教えてくれました。それは私の仕事の中に今でもいきています。
図工室ランチルームが実質多目的室で図工もしていたから図工室はなく、教室かランチルームでした。
図工室内山先生っていたな。
図工室青木先生が好きでした。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋人面魚がいた
卒業式卒業式は担任の先生の差別で外されました
音楽室5年の授業でレコード鑑賞の後感想文を書くというのが有りましたが、クラシックで寝ていたので白紙で出したら先生が激怒の末泣いて飛び出して行きました。
給食昭和42年頃の給食 脱脂粉乳?不味いけど 毎日我慢して飲みました
トイレやまざきゆいのかおにぎゅうにゅうをぬらして
音楽室当時年配女性でしたが、やまがた先生は厳しそうで、優しい先生でした!
運動会運動会の席取りで先生と親がバトルしてたなぁ
校庭回旋塔 危険
給食人数が少なかった時… ランチルームという所で全校生徒で給食を食べていました
告白高木素子さん(もっちん)転校しちゃったけど・・・僕の初恋でした!


ページの先頭へ