下諏訪町立下諏訪小学校の図工室

懐かしい下諏訪町立下諏訪小学校の記憶を共有するページです。

下諏訪町立下諏訪小学校の図工室

下諏訪町立下諏訪小学校の図工室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

下諏訪町立下諏訪小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室机の裏などに落書きがたくさんあった

この学校の図工室に行って見る

図工室図工の先生はとっても優しくて、大好きでした

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室は、なかった!

この学校の図工室に行って見る

図工室工作の時は、友達と「あーでも無い」「こーでも無い」と言いながら楽しんでたなあ

この学校の図工室に行って見る

図工室いやー図工室教師いない時鍵締められるようになっちゃって窓から問題児が出入りしてたなあ

この学校の図工室に行って見る

図工室名前忘れたけど女の先生怖かったでも描画会で職員室の前に飾られてとても嬉しかったです

この学校の図工室に行って見る

図工室机が汚いと美術の先生を言っていました笑笑

この学校の図工室に行って見る

図工室それはほんとうのことです まちがいありません

この学校の図工室に行って見る

図工室卒業前の自由制作でティッシュBOXを作りました。卒業前日まで見てくださった図工のさいとう先生が懐かしく思います。

この学校の図工室に行って見る

図工室薄い本を制作した

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室傍に谷川がながれていて穏やかな静かな町でした。オルガンがあつて3年の時

この学校の音楽室に行って見る

職員室まだ卒業してないけど先生が優しいからよく遊びに行ってる‪

この学校の職員室に行って見る

感謝磯崎桂一君って、いたよね

この学校の感謝に行って見る

教室そうえば、好きな人はあまりしなかったかな。後、ちがくにはいったけど。こればれるかな、でもやめておく、その人は悪いから、もしかして、結婚もしてるかもしれないから。一人は。後、は悪いから。

この学校の教室に行って見る

給食食器はマジだるかった

この学校の給食に行って見る

プール6年生の時にできたのですが、保護者や生徒も交えた勤労奉仕で工事の手伝いをした。

この学校のプールに行って見る

職員室ジャンプして先生がいるか見た

この学校の職員室に行って見る

運動会白組 応援歌 青い空に はためく我らの白い旗 いざ君よ聞け この声を 正義の力 今こそ示せ 白勝つぞ勝つぞ白 振れ振れ白白 振れ振れ白!

この学校の運動会に行って見る

校庭昭和45年入学です。運動会の時は花火が上がって、みんなで若き力を歌いました。たびは親がどこかに行って買ってきて買うのが大変なんだからねと言っていました。運動会は家族もみんな応援に来てなぜか酒盛りをしていました。酔っ払って踊っている大人がいたのを覚えています

この学校の校庭に行って見る

感謝藤田幸雄君、元気

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ