六戸町立大曲小学校の図工室

懐かしい六戸町立大曲小学校の記憶を共有するページです。

六戸町立大曲小学校の図工室

六戸町立大曲小学校の図工室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

六戸町立大曲小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工好きだったのに覚えてないよー

この学校の図工室に行って見る

図工室M.Iっていう図工の先生が嫌われ者過ぎて、ほかの教科では優秀な子もやんちゃしてた。www その時にまともにしていただけで軽く一番上の評価はもらったわ!!

この学校の図工室に行って見る

図工室美術の先生がめちゃくちゃナルシストでめんどくさくてがさつな人だったw

この学校の図工室に行って見る

図工室富士山が、見えました。

この学校の図工室に行って見る

図工室虫眼鏡で黒い紙に穴をあけるのに行った記憶があります。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室ではありませんでしたが私はここの学校卒業の今年58歳です。 昨今、教育者などの暴力など。。今はTVである住職の暴力などが問題視されています。しかし。。私の小学生の時はこの学校にいた、算数の先生冬〇先生と言う男性教師は算数が出来ないと生徒全員の前で蹴とばしたり殴ったりスゴイけんまくで暴力団みたいでした。今も教育者の暴力やセッカンなどの報道が出るたびにその先生の顔をはっきり思い出します。他の先生の名まえはあんまりはっきり出てきませんがこの先生だけはトラウマみたいに今でもしっかり目の大きさ口のかんじ色白で毛深く口のまわりが剃った髭後で青くなっていたとか今でもアリアリと思い出します。来ていてスーツまでも。。。あの先生は今はどうしているのでしょうか?あの時の暴力を悔いての生活をなされていたのでしょうか?心に深く傷を負った小学生時代でした。

この学校の図工室に行って見る

図工室魔改造フィギュア量産しメルカリ転売

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室は、道具とか入れてるだけで、他の教室として使ってた。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工の木立先生好きだったなぁ

この学校の図工室に行って見る

図工室モナリザの絵は怖かった

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談仮面のか 死人のし 悪魔のま かしまさんが出るんだぞ笑

この学校の怪談に行って見る

校庭校庭で朝礼や集会をするときに校歌を歌うことがありました。1975年に校歌が制定される前は、「集いの歌」というのを代わりに歌いました。「〽️あおぐケヤキのコズエから~」という2番の歌い出しと全体のメロディっだけ覚えています。集いの歌、歌詞検索で見つけたいなと思っています。

この学校の校庭に行って見る

教室他の富里の小学校は、冷房機器があるのに日吉台小は、扇風機でしたよ〜*\(^o^)/*

この学校の教室に行って見る

教室机は、木製で、二人掛け、天板は、一枚で

この学校の教室に行って見る

給食給食が美味しかった

この学校の給食に行って見る

告白泉中央に行ってないよ。

この学校の告白に行って見る

校庭校舎の入口に池があった!塀があって登り池に落ちた事がある

この学校の校庭に行って見る

谷口先生と、禁断の恋に落ちてました

この学校の恋に行って見る

プール昭和40年ころ、水泳部でした。そのころまでプールはありませんでした。夏の終わりの大会に向けて毎日1000m泳ぎなさいと言われながら、水の音と入道雲を見ながら(背泳ぎでした)つらいなと思いながら泳いでいました。

この学校のプールに行って見る

小学三年生のときに同じクラスになった子を好きになりました。小学六年生までずっとすきでした。めっちゃモテモテの子だったけど両思い説が流れてて、でも恥ずかしくてずっと否定してました。いま、中学二年生でその子と隣の席になって仲良くなってようやくラインを交換できました。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ