深川市立吉住小学校の図工室

懐かしい深川市立吉住小学校の記憶を共有するページです。

深川市立吉住小学校の図工室

深川市立吉住小学校の図工室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

深川市立吉住小学校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室プレハブでした バレンタインチョコが置いてありました

この学校の図工室に行って見る

図工室そこで毎日トトロに似た生き物にエサをあげてた。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室に置いてある女性の絵画の目が、動く

この学校の図工室に行って見る

図工室卒業記念で一人一人彫刻で校歌の一文字を彫ったの覚えてますか? 今も体育館に飾られてます。

この学校の図工室に行って見る

図工室ヅ皇室はとても楽しいところです。

この学校の図工室に行って見る

図工室絵が学校一うまいって皆に言われたなぁ

この学校の図工室に行って見る

図工室図工する日はほぼ教室でした。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室ではないけど、家庭科室のミシンが半分以上どこかしら壊れてた

この学校の図工室に行って見る

図工室1967年生まれです。 図工のサカイ先生、怖かった。

この学校の図工室に行って見る

図工室違うよ❗

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室ハチの巣が置いてある

この学校の理科室に行って見る

文化祭文化祭がなかった

この学校の文化祭に行って見る

教室ミドリとタートルって名前のミドリガメを飼育してたなー

この学校の教室に行って見る

トイレ今では考えられないくみ取り便所 でも、みんながきれいに掃除をしていたので汚いと思ったことは無かったなぁ

この学校のトイレに行って見る

令和5年で、59歳になる、千田美智子さん。二つ年上のまこちゃんを覚えていますか?一緒に遊んだ日々、子供会。意地悪ばかりしてたけど、今でも忘れていません。

この学校の恋に行って見る

教室卒業式の歌が印象的。あの曲をもう一度ききたい。

この学校の教室に行って見る

飼育小屋委員なると夏休みも日替わりで毎日誰か学校へ水やり餌やり掃除へ行かされた。当時は兎の他にもチャボと孔雀(確か)いて、チャボ担は凶暴過ぎて地獄だった。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭持久走記録会めちゃくちゃキツい

この学校の校庭に行って見る

卒業式みんなで写真を撮ったり泣きあったりして最後の日を過ごしたことして

この学校の卒業式に行って見る

体育館木造校舎だった時代に、体育館として使われていたのは、「講堂」で、床の繋ぎ目も離れており、ササクレも多く 授業中や放課後の遊び、床拭き掃除の際に 足や手にトゲを刺す事がよく有りました。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ