玉山村立好摩小学校松内分校の図工室

懐かしい玉山村立好摩小学校松内分校の記憶を共有するページです。

玉山村立好摩小学校松内分校の図工室

玉山村立好摩小学校松内分校の図工室での様々な思い出を教えてください。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば図工室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。

玉山村立好摩小学校松内分校
図工室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図工室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図工室での記憶

図工室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図工室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室委員会が楽しかった!

この学校の図工室に行って見る

図工室ハゲが腹立つ

この学校の図工室に行って見る

図工室昔!って感じ!

この学校の図工室に行って見る

図工室先生が面白くて木工作が多かったので図工室に行くのが楽しみでした。

この学校の図工室に行って見る

図工室5.6年生だったと思うが ハニワ を作ったんだ。 なんの取り柄も無かったのだが先生は褒めてくれた。40年程経っているが今だにあの時の嬉しさは忘れない。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室?木造校舎には無かったヨ❗鉄筋校舎には、図工室は在りますか?後輩諸君⁉

この学校の図工室に行って見る

図工室内山先生っていたな。

この学校の図工室に行って見る

図工室私は3年生まで西大寺小学校の古い校舎にいました。今では新校舎で楽しく、授業を受けています。図工室の2階には家庭科室があります。どちらとも古いままです。

この学校の図工室に行って見る

図工室図工室なんかありません

この学校の図工室に行って見る

図工室4年の時、授業の時間すべてを使ってものすごく怒られた(みんな)

この学校の図工室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室最近の本をたくさん買っていました

この学校の図書室に行って見る

教室当時、紙飛行機が流行っていて、教室の窓から辞典を破って作った紙飛行機が、空に上がっていったときは、感動ものでした。

この学校の教室に行って見る

卒業式今日卒業したね(笑)てか誰かいる?いるわけ無いけどw

この学校の卒業式に行って見る

校庭放課後に仲良し7人組で遊んだり、おしゃべりしたりして夕方深くまで遊んでたなぁ

この学校の校庭に行って見る

伝説学校のガラスを割った

この学校の伝説に行って見る

感謝あの時、私たちと遊んでくれて、ありがとうございます。

この学校の感謝に行って見る

告白今着いた、買い物から、病院に帰ってから、お母さんと買い物に行くつもりだったけど、家にの近くの家に行った。帰りバス一緒になったから。今昼ご飯食べている。

この学校の告白に行って見る

校庭校庭の桜がとても綺麗だった

この学校の校庭に行って見る

私が二年のときに六年だった先輩が好きだったんですけど(初恋ではないです)その先輩の友達に◯◯に近づくなって言われて諦めましたww

この学校の恋に行って見る

飼育小屋六年生の時、波多江先生の指導の下、飼育係をしていました。修学旅行出発の当日、独りで餌をやり水をかえたりしていて、もう少しで大橋駅発の急行電車に乗り遅れるところでした。ジュウシマツとセキセイインコを飼っていました。青大将が節穴から入り込みだんだん鳥の数が減るという事件も起きました。卒業間際の学校火災により飼育小屋も燃え、小鳥も焼け死に、卒業式は福岡学芸大学(現九州大学芸術工学部)の講堂を借りて行われました。

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ