成田市立向台小学校の図書室

懐かしい成田市立向台小学校の記憶を共有するページです。

成田市立向台小学校の図書室

成田市立向台小学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

成田市立向台小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室今は、図書室でなく図書館になりました。

この学校の図書室に行って見る

図書室入口付近に紙芝居の箱が置いてあった。また 子供にとってはショッキングな写真集、朝日新聞だったと思う、中国の日本軍、や広島長崎 の原爆写真集、教えてくれたのは女性徒だった。

この学校の図書室に行って見る

図書室トンボソノのお姫様 という青い表紙の本を トンボのお姫様 だと思って読み始め 何も理解できなかった。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館にはたくさんの本があったなまぁうちはほとんどコワイ本しか借りてなかったけどw

この学校の図書室に行って見る

図書室「フランダースの猫」という本があったように思います

この学校の図書室に行って見る

図書室本がすごくたくさんあって、何を読もうかすごく迷いました

この学校の図書室に行って見る

図書室たくさんの本。三冊券や五冊券。今年からは、バーコード式に

この学校の図書室に行って見る

図書室河瀬小学校100年のあゆみ っていう本探してみて。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室はなく町の公民館が一角に併設されており、本がいくらかありました。吉川英司の宮本武蔵や新平家物語、三国志などをかりだしてよみました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の中に秘密の通路がありました。

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室冬はつぎはぎの板張りに裸足でつめたかったなあ。でも教室で暴れまくっつあったまったものだ。

この学校の教室に行って見る

好きでも浮気する人がいる

この学校の恋に行って見る

体育館 開校して、一番最初に全校児童が集まったのが体育館だった。

この学校の体育館に行って見る

体育館卒業の年に体育館が新設されたように思います。壁のタイル画は卒業生の手作りだったと思います。

この学校の体育館に行って見る

校庭昼休みには、男子は、縄跳び・馬乗り・二重S・馬跳び・じゃじゃ馬慣らし(後に、禁止になった)・水雷艦長。女子は、ゴム飛び

この学校の校庭に行って見る

トイレ一つだけお店にあるトイレみたいだった

この学校のトイレに行って見る

体育館建て替えはしたのでしょうか

この学校の体育館に行って見る

プール僕らの頃は武田組の下にプールがあって学校から10分~15分歩いて通った。プールの体はなしていたが、いたってワイルドで蛇やカエルがたまに泳いでいた。

この学校のプールに行って見る

怪談山階小学校 怪談

この学校の怪談に行って見る

1982年卒、ピアノが上手でメガネっ娘のあんなちゃん、実は密かに思ってました。全然相手にされてなかったけど…。フォークダンスで手を繋いだ時の事は今も忘れません。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ