横浜市立南太田小学校の図書室

懐かしい横浜市立南太田小学校の記憶を共有するページです。

横浜市立南太田小学校の図書室

横浜市立南太田小学校の図書室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

横浜市立南太田小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室4階にあったので訪れるのが大変でした
図書室けっこう綺麗だった記憶がある。 図書室は好きだった
図書室図書室の入り口付近に友達が書いたあいあい傘?がありました!w
図書室分厚い本があまりなかった
図書室私が卒業する年に、三階から一階へと移動になりました。 当時六年生だった私たちは本の移動を手伝ったことを覚えています。図書室だった教室にはパソコンが導入になりました。時代の流れを感じました。
図書室そうなんだよ~
図書室「フランダースの猫」という本があったように思います
図書室アレな本とか見て笑ってた
図書室妙にまじめな本が置いてあったりして吹いたwwww読んでる人いなかったけどwww
図書室たくさんの本があり借りるだけでも時間がかかってしまいました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋物凄く大きな鶏がいました。
トイレ男女兼用で、マジで、結構怖いし、もちろんドッポン便所( TДT)
音楽室音楽室に何となく怖い音楽家の写真があって、動くといううわさがありましたよ。
小1から小6までおんなじ人と付き合ってました~✨
運動会運動会が終わって教室に戻ると、サイコロに入ったキャラメルをもらえた。学校でお菓子をもらえるのが嬉しかった。
保健室楽しかった
運動会持久走は、毎年1位になっていました。今になると、歩くはやさではしったのを覚えています。おうえんしてくれたひとにあいたいですね。
プール大きいプール、小さいプール、夏休みは午後から父兄の監視のもと 、毎日のように泳いでいました。
いきなり告白されて、なんて返せばいいかわからなかった
教室扉がない


ページの先頭へ