立山町立千垣小学校の図書室

懐かしい立山町立千垣小学校の記憶を共有するページです。

立山町立千垣小学校の図書室

立山町立千垣小学校の図書室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

立山町立千垣小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室色々読んだ。絵本も挿絵つきの小説(単行本サイズ)もノンフィクションも。昼休みはほぼ毎日図書館だった。楽しかったなあ。
図書室人食いブックがいる。
図書室ちょっとオマセな女の子っぽい男の子から、男女の秘密の行為について教えてもらったことがあります。ドキドキしたなぁ。
図書室北西の角近くに独立した建物で渡り廊下で校舎と繋がっていました。入り口近くには貸し出しカードが入ったケースがありました。
図書室横路愛してるさん そうですね!パソコンでぴっぴしてた、謎に借りれない本とかあったな、w図書室が新校舎になってから行きたかったな…私達卒業生はえっさほいさ本をひたすら運びこまされただけだったの悔しすぎる…!いつか行きたい!新校舎の中をもっとじっくり見たかった…
図書室人気の本、よく隠される
図書室図書室か~!!ゴメン!!もっと利用していれば頭も良くなっていたかな~
図書室トンボソノのお姫様 という青い表紙の本を トンボのお姫様 だと思って読み始め 何も理解できなかった。
図書室1階の北側にあり、薄暗かったので怖く感じていました。
図書室環境は、良かった お化けが出ます

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレトイレの入り口には白いホーロー引きの洗面器が置かれ、中に臭い消毒液が入っており、木の葉っぱや虫が浮いていることがあった。
教室好きな人が妻鹿小学校へ引っ越しました。
プールシャワーの呼び名がいつから有るか知らんけど、天国シャワーor地獄シャワーだったな
記録小学1年生
文化祭学芸会。4年生(1983/昭和58年)の時、俺はアリの役だったw。
音楽室最首先生・・・懐かしい。
トイレ2000年代後半卒業生。3番目のトイレに花子さんが出るという定番の噂がありました。でもトイレは3つしかないので、前から3番目なのか奥から3番目なのか疑問に思っていた当時。あと、運動場の方にはボットン便所があったのが時代を感じて懐かしいです。
トイレ一年のトイレ臭すぎ
教室正月が近いとひたすら年賀状を書いてたな、あれは辛かった、全部手書きだし どこにやったんだろうな、捨ててはないはずだけど
体育館そうなんですか!


ページの先頭へ