高島市立マキノ東小学校の図書室

懐かしい高島市立マキノ東小学校の記憶を共有するページです。

高島市立マキノ東小学校の図書室

高島市立マキノ東小学校の図書室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

高島市立マキノ東小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室僻地の分校ということで、寄付された本がたくさん有りました。

この学校の図書室に行って見る

図書室高学年用と低学年用と2部屋に分かれたお洒落な洋室だった。

この学校の図書室に行って見る

図書室横路愛してるさん そうですね!パソコンでぴっぴしてた、謎に借りれない本とかあったな、w図書室が新校舎になってから行きたかったな…私達卒業生はえっさほいさ本をひたすら運びこまされただけだったの悔しすぎる…!いつか行きたい!新校舎の中をもっとじっくり見たかった…

この学校の図書室に行って見る

図書室上靴を脱いで入ります。

この学校の図書室に行って見る

図書室床にある収納式のコンセントを出したりしまったりしてた。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書委員やってたなぁ。好きな人と同じ委員会になりたくて頑張ってる時がありました笑

この学校の図書室に行って見る

図書室色々な本があって、図書委員にもなったものです。

この学校の図書室に行って見る

図書室1年生がよく、ミッケという本で遊んでいるのを見ました。 冬はストーブがあったけど、部屋が広くて全体までは暖まらなくて寒かったです

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室が2つありました。 それも、後からできた図書室は職員室の横にあり、図書室一面フカフカのじゅうたん⤴︎上履きを脱いで入室!べったり床に座り本を読めることが嬉しかったです。

この学校の図書室に行って見る

図書室給食時間は、紙芝居を読んでいました。図書館には、多くの紙芝居が、置いてありました。 時には「ロビンソンクルーソー」を、読んだこともーーー いい思い出です。 滋賀県  コバヤシ

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール7月に黒井海岸で泳ぐ遠泳大会があって終わったあとに学校に戻り塩落とし?でプールに入った。全員がきれいに列び前後に動き大きい波を作って遊ぶ大波小波が盛り上がった。大波でプールから水が溢れ出し周辺が洪水になり迫力あった。

この学校のプールに行って見る

音楽室怪談

この学校の音楽室に行って見る

プール都会のど真ん中の小学校だったので全体的に狭くプールは”20メートル”プールでした。

この学校のプールに行って見る

教室最高の6年間みんなといった時間が一番楽しかった今みんなと違う学校にいるけどみんなにすごく会いたい

この学校の教室に行って見る

卒業式あや犬みき猫まきぱんだもんちっちとし子今どうぞしてるかなあ

この学校の卒業式に行って見る

怪談理科室の人体模型は夜歩くそうです。

この学校の怪談に行って見る

感謝いつも、用務員の石井さんが、やさしく、いろいろな用務をしてくれた。

この学校の感謝に行って見る

感謝門屋宏子先生 片親だった自分を励まして頂きました。

この学校の感謝に行って見る

保健室保健室でトイレチェックをしなくておこられた。

この学校の保健室に行って見る

下駄箱ニワトリ小屋の方の下駄箱で夕方五時にキスをするとその人と結婚できるってありましたよね?確かに一個上の先輩結婚してたんで本当なんだと思ってました

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ