京都市立南太秦小学校の図書室

懐かしい京都市立南太秦小学校の記憶を共有するページです。

京都市立南太秦小学校の図書室

京都市立南太秦小学校の図書室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

京都市立南太秦小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室音の出る絵本でずっと音を出して遊んでいて怒られている男の子がいました。
図書室高い本棚があったので、よく校内かくれんぼで隠れる場所として使ってた
図書室図書室の中に秘密の通路がありました。
図書室誰かの手作りっぽいマンガ置いてあったよね。誰が作ったんだろ
図書室はだしのゲンが完備されていた。台本とかいう三角形の木の塊。性教育の本を男子で笑いながら読んでいた。が、教室でその本をとある女子がガン読みしてた・・・
図書室たくさんの本があります
図書室最近新しくなったらしいね
図書室読み聞かせとか大きい本とかがいっぱいあって広い!東部中の3、4倍は絶対ある!
図書室ポケモンの書いてある熟語本があって休み時間に数人で集まってポケモンの絵を書いたりしてました
図書室怖い本好きだったね。図書委員頑張った

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式めっちゃ泣いたけど、その後の打ち上げでは、めっちゃ笑った!
飼育小屋私が一年生の時、コメットさんと言う、ニワトリがいました。けど、三年生の時、死んでしまい,,,
プールプール掃除はほんとうに地獄絵図でした。 アメンボがたくさんいました。
トイレトイレ掃除のとき、男女両方異性のトイレに入るのを拒否ってます。
教室いや、、スチームだったかな、、
図書室6年5組の教室は、元図書室でした。教室の後ろには本棚で囲まれた小さな書庫があり、女子の更衣室になっていました。
伝説一郎くん 美春さん 光子さん元気ですか?
伝説デヴィ夫人が来たらしい
飼育小屋クジャクがうるさかった。 ウサギに葉っぱあげた。 正門入って右側の池で魚つりした。 その先の小屋は何がいたっけか。
校庭教育の森も慣れるまで怖かったな。山みたいな所を登って、面白がってみんなが揺らす橋、後はアリ地獄。アリ地獄に降りたはいいが登れない(笑い)慣れたらアリ地獄の壁をグルグル回ってあがれたけどね。


ページの先頭へ