大阪市立豊里南小学校の図書室

懐かしい大阪市立豊里南小学校の記憶を共有するページです。

大阪市立豊里南小学校の図書室

大阪市立豊里南小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

大阪市立豊里南小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

たまに音楽室からピアノの音が聞こえる。
(2023/09/09 20:39:30:相馬彰人)
good1bad0

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室6年時は図書委員でした。 本はやはり読んでおけば良かったと 思う今日この頃です。
図書室とにかく、夏は、涼しく冬は、暖かくいい場所だった
図書室柱を囲んで円状に並ぶ椅子。外で本が読めるスペースがある。下駄箱からスリッパを、持ってくる。
図書室めちゃ本がある
図書室人食いブックがいる。
図書室姉が本にマジで落書きをしてある本の表紙の忍者にひげをつけていました。すみません❗
図書室カーテン閉めてた
図書室高野小森野の郷土誌は図書室にあります
図書室本が好きで4~6年生までずっと図書委員でした。 今の校舎になって図書委員第一号(笑)
図書室nanioyomoukananyannda

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭昭和45年の卒業生です。在学中当時
教室下田先生という先生に給食を無理やり放課後まで食べさせられていました。 私は今その先生が憎くて仕方ありません。虐待です。いま高校一年生です。
職員室今日の動画は([検証]マックで一回の注文につき何回スマイルを要求できるのか!?)です。よろしくお願いします。
教室ドMになった人がいた
校庭1940年生まれ工程は2段で下の段で運動会、朝礼をした記憶があります、また正面右側には二宮金次郎の立像がありました。運動会では騎馬戦、跳び箱した記憶があります、当時の校長は賀集邦男氏だった記憶があります。
教室長細い机に穴を開けて、消しゴムカスを詰めて遊んでいました。
体育館様々な集会が行われて時に応援、時に涙、時に笑顔
謝罪小3の時、好きな人に暴言をはいてしまったこと、全身全霊で謝罪いたします
屋上冬になると凍ってすべることが出来た
記録いい先生もいるが、定年間近や悪い先生ばっかり


ページの先頭へ