端野町立緋牛内小学校の図書室

懐かしい端野町立緋牛内小学校の記憶を共有するページです。

端野町立緋牛内小学校の図書室

端野町立緋牛内小学校の図書室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

端野町立緋牛内小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室1階の北側にあり、薄暗かったので怖く感じていました。
図書室学校の本を借りたまんまで返してません
図書室赤い花と死刑執行人という本を図書室から借りて あまりの面白さに授業中もこっそりと机の下で読んでしまいました。 夢中になって読んでいて先生が側に立っているのに気付いた時は 冷や汗ものてした。 忘れられない思い出です。
図書室図書室は2つある
図書室39年前
図書室とにかくデカい。サザエさん40巻位全部読んだ記憶がある。
図書室図書室が白米とおなじくらい好きでした
図書室たくさん本を読むと、しおりがもらえました
図書室広くて、ハリー・ポッターなどの長編の本もたくさんありました。
図書室もう小学校はないけど、借りっ放しのキノコの図鑑が名古屋の自宅にある。 当時は嫌いだったが、、、原口小学校、懐かしいな

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝馬場健もう死んでるやろな(笑)
運動会赤組と白組の応援合戦が激しかったです。赤組と白組の大玉おくり楽しかったですが、僕は走るのが遅いのでリレーが大変でした!
校庭あの頃 野球ばかりしていました。グランドが狭くホームランだと柵を超えてボールは水田に入り、探すのが大変でしたよ。それにファールで職員室の窓ガラスを何度も破り、先生に何度も謝りに行ったものです
記録山道通学かな?世帯数も有って山道集団下校、夏になればヘビが出てイヤだった、仕方ないこの道しか無かった、朝は早く出ないと行けないし帰りは暗くなる時も有った、ミチクサもしてたけどね、3年間だけどね、後はスクールバスで上利別へ、一度実家に帰ったがアスファルト道路にビックリした
屋上授業の時たまに上がれると嬉しい、そんなイメージ。
校庭職員室の外庭にザクロの木があって、実がなると先生がとって皆と食べた思い出があります
教室戦時中高射砲の基地だったため、校舎が迷彩色に塗られていました
教室校舎の中が木でした
校庭おむすび山がある
告白いままで、見れなくてごめんm(_ _)m


ページの先頭へ