川辺町立中津川小学校の図書室

懐かしい川辺町立中津川小学校の記憶を共有するページです。

川辺町立中津川小学校の図書室

川辺町立中津川小学校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

川辺町立中津川小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室漫画、小説、絵本、図鑑 色々揃っています。

この学校の図書室に行って見る

図書室広くて、ハリー・ポッターなどの長編の本もたくさんありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室委員会サイコーだった 水曜日のロング昼休みで雨だと1/3くらいの生徒がきて受付が大変だった(笑

この学校の図書室に行って見る

図書室新聞がありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室至福の時でした

この学校の図書室に行って見る

図書室時々、このホームページ にたどりつくけれど、いつも 何事もなく私の書き込みだけーーーーーーがっかりします。 学校に、TEL,かFAXでもかけてみようかと思う。 滋賀県在住―小林一喜

この学校の図書室に行って見る

図書室夏はクーラー目当てで図書室行ってた

この学校の図書室に行って見る

図書室人があんまり来なかった。

この学校の図書室に行って見る

図書室たくさん本がある。新しい本が毎月入ってくる。

この学校の図書室に行って見る

図書室昭和39年には、校舎一番西側の一階にあった。担当は、大熊先生

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室たまに国語で図書室行くやつが1番楽しい

この学校の図書室に行って見る

体育館体育の時間、佐々木先生が考えたゲリラ大作戦というゲームが楽しかった!

この学校の体育館に行って見る

保健室2017年には保険の先生が2人になったよね、

この学校の保健室に行って見る

記録ギネス記録

この学校の記録に行って見る

図書室ハリーポッター人気だったよねー

この学校の図書室に行って見る

さゆりちゃん、かおりちゃん、ひろこちゃん、はるみちゃん元気に生活してますか(^_^)

この学校の恋に行って見る

校庭校庭の南側の、タイヤ半分うめられてる。(とびばこ)の、下に、タイムカプセル埋めました。昭和63年卒です。幅跳び、と、そのタイヤの間、位です。たしか、知ってる人、いたら、フェイスbookに、連絡下さいね。

この学校の校庭に行って見る

給食給食の前に、手を洗おう!♪の歌が流れた♪のを覚えていますか?私が作ってあやちゃん先生(当時の養護教諭)に送りました。

この学校の給食に行って見る

校庭93年の当時、三年生まで通っていました。校庭の木で出来た遊具があったのを今でも覚えています。懐かしいなー

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋出る分けねーだろ

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ