大山町立所子小学校の図書室
懐かしい大山町立所子小学校の記憶を共有するページです。 大山町立所子小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってくださいあの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例)あなたはどんな本が好きでしたか?
変わった本がありませんでしたか?
例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
大山町立所子小学校
図書室の思い出
※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。 |
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
その他の思い出ページものぞいてみてください。
懐かしの光景・思い出
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室うわさ話・エピソード
あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録想いを伝える
昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白他の小学校の図書室での記憶
図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。図書室: | 図書室に置いてあったカゲロウデイズっていう本がすごい大好きだった |
図書室: | パソコン室の隣 |
図書室: | 図書の先生がいなくて、担任が貸し出してた!高いとこの本が欲しい時はこまったなぁ〜。一部の場所がこみこみです!!笑 |
図書室: | 資料センター1階の図書室。休み時間は図書委員会で本の貸し借りをやってたなぁ… |
図書室: | 6年ときです、五年生とき覚えてないです。 |
図書室: | 借りる本カードみたいんなんに書いてたの懐かしい |
図書室: | ハリーポッター人気だったよねー |
図書室: | 男子が走っていて注意されていた。 |
図書室: | 図書室には優しい初老の男の先生がいらしてさわたしはムーミンの本が大好きでした。離れのような図書室でした。 |
図書室: | 人があんまり来なかった。 |
小学校での他の場所の記憶
他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。図書室: | ドラえもんの化学ワールドを漫画のところだけ読むためにに争奪戦が起きてたから、裏に隠したり返さなかったりして大体無かった。specialシリーズ(初めてのふしぎ |
プール: | 巨大なビートバン |
校庭: | 旧校舎から新校舎へ引っ越しの為に日曜日だったけど駆り出されてチャリで運べるだけ荷物運んだな~ |
伝説: | 楽しかった |
謝罪: | トイレットペーパーがなんか掃除の時便器に落ちてて誰がやったって言われてて、その時やったの私です。トイレットペーパー無駄にしてごめんなさい |
教室: | すいません。さっきの文が変なところで止まってしまいました。続きです。 真下にいた子はとても怖かったと思います。もしも前触れがなかったら先生も助けられなかったと思います。この前触れは奇跡と呼ぶのか不幸と呼ぶのかはよくわかりません。奇跡と呼ぶ理由は前触れがあったお陰で先生が気付いて生徒が助かった事。不幸と呼ぶ理由はこの前触れのせいで一大事になるところだったこと。なので本当に分かりません。唯一分かるのは先生のおかげで怪我をした生徒がいなかったと言うことです。もうこんなことが起こらないで欲しいです。もしかしたら怪我人所の話ではなくなってしまうからです。 長文失礼いたしました。自分的には思い出だと思います。 |
屋上: | ちょうど僕らが高学年の頃、屋上が使えるようになり、よくドッジボール(バラ当て)をして遊びました。 |
文化祭: | 文化祭ではなく、脇脇アポクリン腺発表会がありました |
体育館: | 2017年3月4日 体育館・プール一体化施設が完成し竣工記念式典が京都市長ご臨席のもと執り行われました。 |
校庭: | 毎週レクで鬼ごっこするときにいつも隠れてた 妹もそんな感じで全然気付かれないらしい |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.