浜田市立今福小学校の図書室

懐かしい浜田市立今福小学校の記憶を共有するページです。

浜田市立今福小学校の図書室

浜田市立今福小学校の図書室での懐かしい記憶を教えてください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

浜田市立今福小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室とにかくデカい。サザエさん40巻位全部読んだ記憶がある。
図書室性について話そうを男子とニヤニヤ見ていたのはいい思い出です。
図書室おおがけじょうの時、牢屋だったといううわさが...
図書室本がすごくたくさんあって、何を読もうかすごく迷いました
図書室万古焼
図書室静かに本を読むのは、苦手でね~
図書室やすなりくんぶんこ
図書室本を読むのが好きで、すごいぐらいに読んでた。
図書室奥の大きな本棚は隠れるのにうってつけで、静かで逃げ込みやすい安息所だった
図書室1956年晩秋、講堂(体育館)脇に小さな図書室が出来、若い司書の先生(ナゴヤさん)がいました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール地獄のシャワー冷たすぎ 温水にしてほしい
卒業式卒業する前に言えばよかったな。中学学校別の所に。
保健室春から 赴任された南先生は 背は低いが 優しく逞しく真っ直ぐな良い先生なので 且格小学校の生徒の皆さん、宜しくお願いします‥( ◠‿◠ )
体育館鳥が入ってくることがあった
屋上理科?の授業で影の観察をするために普段行けない屋上で活動して新鮮だったのを覚えています
教室休み時間は宿題の直しタイム。
飼育小屋鶏に追いかけられた。
飼育小屋うさぎちゃんが遠方よく体育館裏まで穴を掘ってエスケープ的な話を聞いたことがある。
屋上今でも、屋上で授業ってあるのかなぁ?
飼育小屋何故かウサギ小屋と呼ばれてるのに何も飼ってなくて、それに後ろの方にぽつんとあった。前、中を覗いたら荷物置き場になっていた。実は、ウサギ小屋の壁の絵は、よく見るとクジラ雲である。


ページの先頭へ