中仙町立鶯野小学校の図書室

懐かしい中仙町立鶯野小学校の記憶を共有するページです。

中仙町立鶯野小学校の図書室

中仙町立鶯野小学校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

中仙町立鶯野小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室例にある「ぐりとぐら」が気になる
図書室現小6です! 今は、図書クイズって言って、それに正解して、ポイントを貯めると、ノートとか、鉛筆が貰えるんですよ♪
図書室よく図書室で一人で踊ってた。
図書室広くて、ハリー・ポッターなどの長編の本もたくさんありました。
図書室図書室に置いてあったカゲロウデイズっていう本がすごい大好きだった
図書室図書係だつたので図書館裏の本の病院という場所を覚えています
図書室本が大好きでコミュ障だったので、ずっと通い続けていました。 3年から5年まで、その学年(クラスでの時もありました)で、一番多い本数を読んだり、一番多いページ数を読んだ人になったりしました( *´艸`) 賞状たくさん部屋に並んだ時は嬉しかったですね
図書室いっぱい本があってとても楽しい
図書室図書室から、校庭を見るのが好きだった。
図書室高学年の時に貸し出しとかが全部バーコードで管理されるようになった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室吹奏楽クラブ で 毎日使ってました。夏休みの練習では プールにも入ってたかな
運動会6年生の時に、組み体操をやりました。練習中に何度か失敗しました。本番では、成功しました。
告白好きな人と両思いだったらしいけど伝えられなかった。中学でも頑張ってね!
図書室途中で楕円形の綺麗なテーブルと椅子に変わったのが嬉しかったなー
文化祭文化祭は、小中と無かったし、高校は中退してる上、やった記憶がありません。
飼育小屋2016年2月の寒い日のことです。学校で飼っていたウサギの「チャイナ」が老衰により永眠いたしました⚪︎
体育館講堂の照明はシャンデリア。
図工室みんなは恐がっていたけど、太田先生は素晴らしい先生だと今でも思います。
給食人数が少なすぎて常に揚げパンは食べ放題
体育館台風で体育館の屋根が剥がれて使えなくなった‼


ページの先頭へ