いわき市立田人小学校の図書室

懐かしいいわき市立田人小学校の記憶を共有するページです。

いわき市立田人小学校の図書室

いわき市立田人小学校の図書室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

いわき市立田人小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室あの図書室にある、三国志の、孔明さんがかっこよくて、挿絵もすてきで、図書委員をしていたときに、三国志の本の補修だけをしていたりしました・・・。
図書室めちゃ本がある
図書室昭和23年24年生まれのクラスメイト誰か見てくれないかなー 。足立小学校の卒業生は、 菊陵と足立中に分かれてしまいました。 しばらくは寂しかったです。
図書室本を借りるという週間はありませんでしたが、ここで本を読む習慣がつきました。絵本に変なタイトルのものが多かった印象があります。
図書室南校舎の職員室の上、2階にありました。 同じ階に放送室がありました。
図書室よくみんなでソファの取り合いをした。
図書室本は好きだったので、よく図書室に行ってました。
図書室奥の大きな本棚は隠れるのにうってつけで、静かで逃げ込みやすい安息所だった
図書室昼休み中ずっと友達と居座ってたww
図書室5年生の時、「ララミー牧場」全巻読破した。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭水はけが良い
職員室いつも、先生方が居て安心でした
職員室庭がみえる廊下に公衆電話とトロフィー飾ってるとこがあって、そこ進んでいくと職員室と保健室があったな。さらに進むと体育館なんだよね。がんばりノートを校長先生に提出してた時期もあったな。
当時幼馴染に恋をしていたのですが、小学五年生のときにサッカーでひどい扱いをされて、ひどく悲しみました。その後その人に冷たくされても何も思わなかったため、多分初恋ではなかったのだと思います
よしだわかこが好きでした
飼育小屋死んでしまったウサギの亡霊が出るという
教室あのでかい定規使うの夢だった
理科室空気砲楽しかった
感謝中島中央に住んでいたカクくんと、草津くんは今でも、中島中央にすんでいますか
校庭バンクーバーに住む我が家にも、大きな銀杏の樹が有ります。真っ黄色になって風に吹かれて舞い散る様は、幼い頃の校庭を思い出します。


ページの先頭へ