太田市立藪塚本町小学校の図書室

懐かしい太田市立藪塚本町小学校の記憶を共有するページです。

太田市立藪塚本町小学校の図書室

太田市立藪塚本町小学校の図書室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

太田市立藪塚本町小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室赤い靴の女の子の本が印象に残っています。

この学校の図書室に行って見る

図書室勝手に本が動く

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室には、床(?)に座って本を読むところがあって、そこで紙芝居聞いた。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室は2つある

この学校の図書室に行って見る

図書室昭和39年には、校舎一番西側の一階にあった。担当は、大熊先生

この学校の図書室に行って見る

図書室2年間毎回図書委員やっていました おすすめは怖いやつです

この学校の図書室に行って見る

図書室居心地が良すぎて本を読んでいる時に良く寝ていました

この学校の図書室に行って見る

図書室↓続きg &a)は、解説が多かったから人気じゃ無かったw。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の中に秘密の通路がありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室クッキー

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館私の思い出は、体育の飛び箱が好きでした。 逆に、嫌いだったのは、ドッジボールでした。 当時は全然ルールを理解していなくて、いつも男子に当てられました。 この記憶は消えないのでしょうか?

この学校の体育館に行って見る

校庭京都から転校してきた恭子ちゃんだ!!名前書けないけど、途中で転校した者です。こんなところで逢えるとは、ビックリ。

この学校の校庭に行って見る

教室天気が、良い日は、富士さんが、みえた。

この学校の教室に行って見る

校庭引っ越しする時に最後の校庭を親友と一周しました

この学校の校庭に行って見る

感謝かどせんありがとう

この学校の感謝に行って見る

プールプールが、なかったため、近くの川で、泳いでいました。雨が降った後の川は、汚かったのを、覚えています。

この学校のプールに行って見る

図書室図書の先生やさしかったぁ

この学校の図書室に行って見る

入学式私は最後の入学生でした!

この学校の入学式に行って見る

卒業式卒業の何ヶ月前、引っ越しをした…それから同級生とは疎遠となってしもうた!!

この学校の卒業式に行って見る

職員室校長室で校長先生と給食を食べた。

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ