羽後町立羽後中学校の図書室

懐かしい羽後町立羽後中学校の記憶を共有するページです。

羽後町立羽後中学校の図書室

羽後町立羽後中学校の図書室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

羽後町立羽後中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室思ったより漫画が多かった

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室で遊戯王をしてる人がいて先生がサモサモキャットベルンベルddbddbダイレクダイレクシャシュツシャシュツアザッシターしたらサイド変えて俺がモンケッソクカゲキカゲムシャキザンシエンシハンしたら先生最後にエグゾ揃えてきて負けた

この学校の図書室に行って見る

図書室ありましたっけ??一度も行ったことありませんでした。

この学校の図書室に行って見る

図書室割と流行りの本とか置いてあります

この学校の図書室に行って見る

図書室木造校舎を知らない赴任したての教員が図書室で初めての授業を計画しました。 入って来るなり「タバコを吸った生徒がいる」とまくし立て、身に覚えのない生徒たちはポカーン 初授業を説教したあげく、下の階が職員室と気付き、木造はその煙が上っていただけと知り謝罪。 そいつがオワタのは言うまでもない

この学校の図書室に行って見る

図書室みーんなたまにしか 図書室来なかったと思う。 ちょうど今の新館になりたての所にあって、 Windows95のPCが設置された 図書室。 放課後、そこから見える 夕焼けに染まった校庭が 寂しい風情もあって、何となく好きだった‥。 そんな思い出の中学校、 今は、私がいた時の学年のクラス1つ分しか 全校生徒がいないんだね‥。 あんなに陸の孤島みたいに、 ポツンとあって、でもとても広い 学校なのに、寂しいですね。 みんな、何してるかな。 元気にしてるかな?

この学校の図書室に行って見る

図書室なぜかエアコン4台設置

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館には本ではなく新聞一般紙が有りました僕は新聞を読みに毎日行きました楽しい思い出でした

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館に行って本を読むのが大好きでした。

この学校の図書室に行って見る

図書室タンタンがいました

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
中一の時好きな人ができました。そして3年間好きだったんですけど想いを伝えられずに高校が分かれてしまいました。

この学校の恋に行って見る

教室市の財政悪化で冬のストーブ使用が満足にできなかった。石油配給は週に1回。雪の日のほかはめったに使えなかった。

この学校の教室に行って見る

体育館記憶がたしかなら、体育館の入り口で、放課後、もらったチョコ食べていた人を見た。

この学校の体育館に行って見る

竜ちゃんと、わたしは韓国人で、力太は、台湾人だよね?

この学校の恋に行って見る

教室教室はにぎやかでした。

この学校の教室に行って見る

卒業式素直に話せる先生ともう全然話せなるのが寂しかったです。

この学校の卒業式に行って見る

文化祭祭前日の設営準備のとき、体育館でビートルズナンバー(from青盤)をずっと流してボ~ッとしてました。

この学校の文化祭に行って見る

怪談夜になると、階段が一段増える。

この学校の怪談に行って見る

恋がこんなに苦しいなんて

この学校の恋に行って見る

教室私は四街道市旭中学校に通うものでです。 裏話は・・・。 「いじめ」が多いというこうだけです!

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ