鹿島町立滝尾中学校の図書室

懐かしい鹿島町立滝尾中学校の記憶を共有するページです。

鹿島町立滝尾中学校の図書室

鹿島町立滝尾中学校の図書室での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

鹿島町立滝尾中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室みーんなたまにしか 図書室来なかったと思う。 ちょうど今の新館になりたての所にあって、 Windows95のPCが設置された 図書室。 放課後、そこから見える 夕焼けに染まった校庭が 寂しい風情もあって、何となく好きだった‥。 そんな思い出の中学校、 今は、私がいた時の学年のクラス1つ分しか 全校生徒がいないんだね‥。 あんなに陸の孤島みたいに、 ポツンとあって、でもとても広い 学校なのに、寂しいですね。 みんな、何してるかな。 元気にしてるかな?

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室はよく行ってたな★M.MとかS.Fとかと一緒に行ったりプラスワンチケットとかすごい集めててカンカンにいっぱいだったよねwww貸し出し冊数競ったり結局うち全校3位だったし2人は1位と2位争ってたねぇwwあと司書の先生あんまり上手く喋れなくて聞きづらいとこもあったけどいっぱい喋ったな〜楽しかったぁぁぁぁ✨(*`ω´)bうわぁぁぁなつかしぃぃぃwwwwww

この学校の図書室に行って見る

図書室煙草を校内で吸ったのがバレて、視聴覚室に呼ばれて友達何人かで、担任のよっちゃんマンに蹴りを入れられた。

この学校の図書室に行って見る

図書室中学三年間お昼と放課後は入りびたりでした(図書委員として)

この学校の図書室に行って見る

図書室名前忘れたが嘱託の先生が常駐してた。主(ぬし)って呼んでた。

この学校の図書室に行って見る

図書室本借りれんかったwww

この学校の図書室に行って見る

図書室司書専門の若い臨時の先生がいたけど、弟が生徒だったので遠慮していた。

この学校の図書室に行って見る

図書室中庭のプレハブたった。毎日通った。星新一とか流行ってて読み漁った。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館の雰囲気や図書館隣の体育館に行く時の通路が好きだった なんか雰囲気あったよね?

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館に行って本を読むのが大好きでした。

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室毎日トイレでタバコなど見つかって職員会議

この学校の職員室に行って見る

図書室図書室が図書室じゃなくなる

この学校の図書室に行って見る

好きなだった女子、男子いませんでしたか?今だから言える事あるんじゃないかな!ここで中学時代の思い出聞かせてくださいな(^^)v

この学校の恋に行って見る

校庭広い校庭で部活をしてる、 好きな人の後ろ姿がさらにカッコ良く見えて ただただ、話せず見つめることしか できなかった。

この学校の校庭に行って見る

プール男子はずっと女子見てたw

この学校のプールに行って見る

体育館2階建ての体育館は、1階はプールで2階は体育館だったので、学校が終わった後、毎日プールに行ってました。

この学校の体育館に行って見る

職員室職員室の金庫下には大きな防空壕がありましてよく遊び探検したものです

この学校の職員室に行って見る

教室確か2年生の時 校舎が1番古い木造の正門に面した校舎・教室は校庭側で 廊下が正門側 先生の居ない昼前の時間中に廊下に有った靴箱の上で座って 正門外の景色を眺めて早弁をしたなぁ〜

この学校の教室に行って見る

職員室用もないくせに放送で呼び出してくる

この学校の職員室に行って見る

卒業式歌手の園まりさんが先輩です。

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ