山梨市立山梨中学校の図書室

懐かしい山梨市立山梨中学校の記憶を共有するページです。

山梨市立山梨中学校の図書室

山梨市立山梨中学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

山梨市立山梨中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室天井たかぁ

この学校の図書室に行って見る

図書室仲のいい子と暇だから図書室に行ってノリで世界遺産とか科学の本とかを見てたんだけど何故かだんだん笑えてきて、しまいには2人で図書室内で大爆笑してしまい注意されたことがありました。今でもあの時何がそんなに面白かったのか分かりません。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館の貸し出しカウンターには 万年図書委員長のK君が座って 読書していました。彼は一年生の夏休みに百科辞典を読破するつもりだといいました。後で町で出会ったときに聞いてみると 無理だったと笑っていました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書委員だったこともあってよく出入りしていました。野球とかスポーツ関係の本をよく読んでいました

この学校の図書室に行って見る

図書室ちっちゃい

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の話とは違います。よく名作映画をみせて頂きました。チャップリンのモダンタイムズ、旧ソ連の戦争と平和。主演女優はリュドミラ、サベーリエラ

この学校の図書室に行って見る

図書室漫画がある

この学校の図書室に行って見る

図書室椅子のスポンジをちぎるバカがいた、雑に扱いすぎ

この学校の図書室に行って見る

図書室妖アパ全巻欲しい

この学校の図書室に行って見る

図書室プレハブで音楽室の並びでバレーコートの横にありましたな。

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室私には、教室での思い出がたくさんあります。1つ目は暑い日に窓を開けてたら、蜂や虫が入ってきたときで特に蜂は授業を一旦止めて蜂を退治してました·····。2つ目は数学の時間に先生の大きい三角定規やコンパスなどを誰かが隠して探してたりしてました。毎回のことで、その先生も「隠しなや〜。」って言ってたのでいいのかな?なんて思ったりしました。3つ目は不思議なことに黒板の上にポン酢が置いてありました。男子達がポン酢をそのまま飲んでたりしてたので、「よう飲んだな〜」って思いました。·····、まずなんで学校にポン酢?なんて思いました。笑

この学校の教室に行って見る

運動会運動場が狭くて 隣の葺合高校のグランドを借りてサッカーなどをしたり、運動会もそこでしたような記憶があります。プールも借りてたような結局なにもかも、おんぶに、だっこですわ。

この学校の運動会に行って見る

教室エアコンがあって扇風機がついてる

この学校の教室に行って見る

文化祭学園祭の後夜祭にお神輿をクラス全員で作って当日クラス全員で担いで燃えてファイヤーの中に入れた❗最高の思い出だった

この学校の文化祭に行って見る

職員室どうしても夏の中体連で野球部の応援演奏をさせて欲しくて、57名の部員全員で先生方にお願いするため押しかけたことがあったな。

この学校の職員室に行って見る

教室教室の時間割が勝手に動く

この学校の教室に行って見る

校庭毎日、行われる朝礼が、長く、何回も、貧血を起こしましたが、関係なしで、いつも長い朝礼でした。

この学校の校庭に行って見る

屋上理科室が別棟で屋上は体育祭の時だけ上がれた様な。

この学校の屋上に行って見る

卒業式卒業式後の2~3日後に、映画を同級生と数人で観に行きました。

この学校の卒業式に行って見る

バスケのキャプテンが超カッコ良かったです。佐藤信長先輩のスーパープレーもかなりヤバかった!

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ