北見市立東陵中学校の図書室

懐かしい北見市立東陵中学校の記憶を共有するページです。

北見市立東陵中学校の図書室

北見市立東陵中学校の図書室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

北見市立東陵中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室あっ俺も図書アルバイト部だった!!なんとなく前コメが分かってしまうんやけども...
図書室中学三年間お昼と放課後は入りびたりでした(図書委員として)
図書室みつばちは蜜を吸っても花びらは汚さない
図書室本がよく追加される
図書室図書室はよく行ってたな★M.MとかS.Fとかと一緒に行ったりプラスワンチケットとかすごい集めててカンカンにいっぱいだったよねwww貸し出し冊数競ったり結局うち全校3位だったし2人は1位と2位争ってたねぇwwあと司書の先生あんまり上手く喋れなくて聞きづらいとこもあったけどいっぱい喋ったな〜楽しかったぁぁぁぁ✨(*`ω´)bうわぁぁぁなつかしぃぃぃwwwwww
図書室H.Fあいつやばいっす
図書室昼休みに伊東家の食卓を見るのが日常だった 一つも裏技試した事ないんやけどね
図書室割と流行りの本とか置いてあります
図書室ちょうどこの年のある女子生徒のこと、あの当時のジャージ今よりピッタリタイプでやや太めでおしりも大き目、それだけにそのジャージのおしりを椅子に膝立てて突き出したり、机にもたれ掛かるようにオシリ向けたりとジャージの張ったおしりが今も忘れられない。
図書室当時は文学部と読書部が図書室で部活の場所だった。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館床が黄緑色をしていました。
記録2023年 総体 野球部 第2位
卒業式白い光の中にー
校庭野球部の練習中にボールが、グランドの前のあり得ないくらい急な坂に転がり、追いかけた記憶を思い出したわぁー
下駄箱下駄箱の前で熱いキスを交わした
屋上上がったことないね。
なかなか!いませんね?
教室私たちの頃はまだ体育館がなかったので、卒業式は鉄筋校舎の3階か4階の3教室の壁を取り払い広い空間を作りそこで卒業式を行った。プールは北図書館を作るときに校地の一部をゆずったために名古屋市が優先的に設置を進めてくれたと聞いている。私が3年生の時にできあがった。
トイレ結構綺麗でした(トイレと保健室だけ…その他は…まぁ…うん…)
プール水泳の授業が市民プール


ページの先頭へ