大津市立堅田中学校の図書室

懐かしい大津市立堅田中学校の記憶を共有するページです。

大津市立堅田中学校の図書室

大津市立堅田中学校の図書室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

大津市立堅田中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書館には本ではなく新聞一般紙が有りました僕は新聞を読みに毎日行きました楽しい思い出でした
図書室被服歴史図鑑という本の現代のところに、ハイレグ水着着たお姉さんの写真があって興奮してまし!
図書室授業で科目の先生が出張で居なくて図書室で読書になると生徒は喜んでいました。
図書室中庭のプレハブたった。毎日通った。星新一とか流行ってて読み漁った。
図書室みーんなたまにしか 図書室来なかったと思う。 ちょうど今の新館になりたての所にあって、 Windows95のPCが設置された 図書室。 放課後、そこから見える 夕焼けに染まった校庭が 寂しい風情もあって、何となく好きだった‥。 そんな思い出の中学校、 今は、私がいた時の学年のクラス1つ分しか 全校生徒がいないんだね‥。 あんなに陸の孤島みたいに、 ポツンとあって、でもとても広い 学校なのに、寂しいですね。 みんな、何してるかな。 元気にしてるかな?
図書室漫画がたくさん置いてあった。
図書室昼休みの溜まり場だった。
図書室図書室?あったかな?あまり勉強しなかったから図書室の記憶がないです。だるまストーブのある生徒会室とか寒ーいトイレ、凍っていた。風あたり強かったなーと記憶してます。
図書室教室の横の廊下の突き当りに図書室がありました。
図書室「臆病な僕らは今日も震えながら」めっちゃ良いです!!

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭と言うよりは、木造校舎2つに挟まれな砂利敷きの中庭が強く印象に残っています。入学式、卒業式ともにその中庭でおこなわれたことは懐かしい思い出になっています。当日雨だったらどうなっていたんだろうと今になって心配になり出しました。
竜ちゃんの、中2のときのあつーいと、中三のときの、めっちゃ晴れてるー!!は私のこころを溶かす魔法の言葉で今思い出した!!
告白あの頃は3年5組の皆ありがと、覚えているのかな?
屋上屋上にはいけないから屋上の扉の前で友達と喋っていた
感謝これ見てる人多分いないと思うんだけど、三年間本当に有難う御座いました。しっかりと正しい道に進み、人に迷惑かけず、笑って過ごす人生を歩み将来の目標に突き進んで頑張ります!色んな人達が集まって、色んなことを学んで本当に良い学校生活が送れました皆有難う
屋上ない
部活の顧問の女性の先生が好きになっちゃっいました笑
音楽室旧校舎の音楽室(三階のほう)の後部の壁には灰色の繊維状のものが敷き詰められていた。学生がいたずらでそれをほじくっていた。ロックウールを防音材に使っていたのだろうと思うが、60年代の建築であり、もしかするとアスベストだったのかもしれない。15年ぐらい前にこれがアスベストであったのかを市役所に問い合わせたことがあったが、すでに記録が廃棄されてわからないとのことだった。
入学式小野瀬は教室に入れないし、制服も着てない。
伝説桂川中学校吹奏楽部には、伝説的なホルンのコンビ「Y先輩とK先輩」がいた。二人は最高の演奏技術を持っていて、しかも面白かった。パートの4人で、いつも笑いあって、とても楽しい学校生活した。


ページの先頭へ