大阪市立城東中学校の図書室

懐かしい大阪市立城東中学校の記憶を共有するページです。

大阪市立城東中学校の図書室

大阪市立城東中学校の図書室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

大阪市立城東中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室井上末男君の姉さんが居ました。
図書室みつばちは蜜を吸っても花びらは汚さない
図書室本からクモが、、
図書室「臆病な僕らは今日も震えながら」めっちゃ良いです!!
図書室広島の原爆落とされ悲劇
図書室中学校の図書室は小学校のとは違い図鑑系の本がなくて残念だった。
図書室図書委員だったこともあってよく出入りしていました。野球とかスポーツ関係の本をよく読んでいました
図書室昭和39年入学、あの頃の図書室は二階の隅にあったか。そこではじめてみた亀井勝一郎の人生論集、今に至るまで自分の人生の糧となりました。
図書室一階の用務員室の横に在り、入口の前辺りに、10円玉を投入する赤色の公衆電話が在った。この学校で、図書室を利用した記憶が無い。
図書室元々は茶道などのための和室を、図書室にしたらしく、隅にその面影がありました。が、気がつかなかった人も多いでしょう。床は、板の間でした。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白K・N。妹キャラで可愛くて好きだった。ていうか今でも大好き。この恋がいつか届きますように
教室校舎の建て替え
謝罪鼻炎が酷い私は一年中、鼻をぐずぐず鼻をすすっていた。投薬していたが、鼻水は止まらず、クラス全員に、鼻水と呼ばれた。私の近くを通るたびに、鼻をすするマネを繰り返した、は??りさん、花粉症になっていませんか?ご家族は花粉症はいませんか?いまも花粉症の人を馬鹿にして蔑んで虐めていらっしゃいますか???
金堀明子さん、可愛くて好きです。
思い出す。今でも夢に出てくるが、ご主人さんらしき人も一緒にいますが、大人の可愛い綺麗な女性になって出てきます。
文化祭合唱曲の第一候補が1年生の全クラスがbelieveなの、なぁぜなぁぜ?(私はカリブ夢の旅がやりたいんですけどねっ!)
教室クラスのみんなで合唱大会にむけて頑張ったこと
卒業式私は第5期生卒業です。あの時は卒業する3年生と在校生の席の間に教壇を作り卒業証書を受け取りをしました。年を重ねた今、あの頃に戻りたいです(笑)
校庭昼休みに大の字に転けて爆笑された
Aさんです!!


ページの先頭へ