北九州市立花尾中学校の図書室

懐かしい北九州市立花尾中学校の記憶を共有するページです。

北九州市立花尾中学校の図書室

北九州市立花尾中学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

北九州市立花尾中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室みーんなたまにしか 図書室来なかったと思う。 ちょうど今の新館になりたての所にあって、 Windows95のPCが設置された 図書室。 放課後、そこから見える 夕焼けに染まった校庭が 寂しい風情もあって、何となく好きだった‥。 そんな思い出の中学校、 今は、私がいた時の学年のクラス1つ分しか 全校生徒がいないんだね‥。 あんなに陸の孤島みたいに、 ポツンとあって、でもとても広い 学校なのに、寂しいですね。 みんな、何してるかな。 元気にしてるかな?
図書室1956年9月生まれです☺ 図書室の本を友人と競争でほとんど読みました☺
図書室本がいっぱいありました。
図書室図書委員で図書室に居ました
図書室昼休みに伊東家の食卓を見るのが日常だった 一つも裏技試した事ないんやけどね
図書室私らの代から漫画借りられんの何なん!?
図書室木造校舎を知らない赴任したての教員が図書室で初めての授業を計画しました。 入って来るなり「タバコを吸った生徒がいる」とまくし立て、身に覚えのない生徒たちはポカーン 初授業を説教したあげく、下の階が職員室と気付き、木造はその煙が上っていただけと知り謝罪。 そいつがオワタのは言うまでもない
図書室本からクモが、、
図書室昭和39年入学、あの頃の図書室は二階の隅にあったか。そこではじめてみた亀井勝一郎の人生論集、今に至るまで自分の人生の糧となりました。
図書室準備室ではいっつもトランプなんかで遊んでたなあ。担当の先生が思い出せない。岩田先生かなあ。英語の。

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室一学年一クラスでした。一年全組といった呼び方をしました。
図書室図書室は、毎日昼休みになると、インターネット目当ての生徒が多く集まってきた。自分の興味ある本やら、色々あって面白かった。
音楽室音楽室、ゆるい階段状のところ今は吹奏楽部の部室らしい
教室昭和38?年卒の生徒の皆さん、どうしてますか?私は、今、その時の同級生4人とよく女子会しています。中学時代より、もっともっと仲良しです! クラス仲間は、どうしているでしょうか?共に学んだクラスメートをよく思い出しては、皆に合いたいねって言っています。 私達は、学校行事の定山渓までの道のりを歩いたかけがえのない親友ですが、もっと、大勢の方にお会いできたら嬉しいなあ!!
体育館バスケットボールが1つなくなったらしい
告白・・部の・・・・さんが好き!!!
トイレトイレは不便でした。各階の校舎東側にあって特に女子トイレは廊下の奥… 2階は1~3年生の全学年の教室の階なのにそこだけ。学年上がる毎に遠くなるし… しかも女子トイレは各階に和式が3つしかありませんでした… 個室内外はオシッコだらけで汚くて臭かったし… 生徒の方から校舎の西側にもトイレ増設希望の意見も出ましたが叶いませんでした。
体育館3年前に綺麗にしてから、汚さないように必死にされてた
入学式第1期入学生で、制服が決まっておらず1学期はジャージで通学してました。今となっては良い思い出です。
教室いつもおもしろい


ページの先頭へ