北九州市立本城中学校の図書室

懐かしい北九州市立本城中学校の記憶を共有するページです。

北九州市立本城中学校の図書室

北九州市立本城中学校の図書室での懐かしい記憶を教えてください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

北九州市立本城中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室授業中に忍び込み料理の本を読んでいたが先生に見つかってしまったのでポケットに入っていた味の素をビンごと顔に投げて調理室に逃げたことがある

この学校の図書室に行って見る

図書室たぶん学年でいちばん本を借りてました、わたし。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室入らずに卒業した

この学校の図書室に行って見る

図書室授業で科目の先生が出張で居なくて図書室で読書になると生徒は喜んでいました。

この学校の図書室に行って見る

図書室めっちゃうるさい

この学校の図書室に行って見る

図書室3年生の時、6組でした。 図書室がすぐ近くの教室。 ある日、5組の某不良生徒が始業のチャイムが鳴って暫くしてから図書室から猛ダッシュで出てきて、何事かと思いきや… 数日後、5組の友人に聞いたら当時、嫌われていた理科のS先生を閉じ込めたとのこと。

この学校の図書室に行って見る

図書室校舎の一番奥の 3階にあって 見晴らしがよく 関門橋がよく見えていたな

この学校の図書室に行って見る

図書室もっと本増やせ

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室に遊びに来るヤツの考えてることわからなすぎて...

この学校の図書室に行って見る

図書室中庭のプレハブたった。毎日通った。星新一とか流行ってて読み漁った。

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室現在在校生。小学生に戻りたい

この学校の教室に行って見る

入学式入場の時の音楽を吹奏楽部がやっていました。私は吹奏楽部に入りたかったので、演奏をしっかり聞いておけば良かったのに、帰ってからお母さんに吹奏楽部が合奏してたんだよ!と言われて初めて知りました。

この学校の入学式に行って見る

謝罪注意された時に嫌な態度をとったり悪口を言ったりして、H.Y先生ごめんなさい。

この学校の謝罪に行って見る

校庭テニス部は私の青春でした。

この学校の校庭に行って見る

伝説一年の頃にめちゃくちゃ怖い先輩がいてその人をサッカー部全員でボールをぶつけてボコボコにしたこと

この学校の伝説に行って見る

告白岡本千佳

この学校の告白に行って見る

下駄箱下駄箱の中にバナナが入ってた(マジ)

この学校の下駄箱に行って見る

伝説パレンバン

この学校の伝説に行って見る

運動会運動場が狭くて 隣の葺合高校のグランドを借りてサッカーなどをしたり、運動会もそこでしたような記憶があります。プールも借りてたような結局なにもかも、おんぶに、だっこですわ。

この学校の運動会に行って見る

プール夏のプールの授業が終わると、次の夏迄、木の蓋がされて、バスケットボールコートとして使ってた。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ