川崎医科大学附属高等学校の図書室

懐かしい川崎医科大学附属高等学校の記憶を共有するページです。

川崎医科大学附属高等学校の図書室

川崎医科大学附属高等学校の図書室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

川崎医科大学附属高等学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室待ち合わせ場所

この学校の図書室に行って見る

図書室赤毛のアン

この学校の図書室に行って見る

図書室昼休みに好きな子がいつもいたから

この学校の図書室に行って見る

図書室置かれている本は普通だと思う。個人的に印象に残ったのはファッションや趣味関連など雑誌の種類が豊富だったのとミッケがあったこと。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の位置が少し遠いです。しかも、隣の学校の範囲にあるので。

この学校の図書室に行って見る

図書室あまり、利用していなかったのですが夏休みの読書感想文を書くために本を借りに来たことがあります。

この学校の図書室に行って見る

図書室広さも十分で落ち着いて勉強が出来ました。

この学校の図書室に行って見る

図書室昭和40年の図書館には、半開架の書架があった。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の前はそこそこ頻繁に通ったけど、利用者はいつも1~3人くらいはいたような気がする。騒ぐことは全く無く静かに利用してたように感じる。

この学校の図書室に行って見る

図書室「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。

この学校の図書室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱ある朝みんなのスリッパが繋がって円になっていた

この学校の下駄箱に行って見る

初恋

この学校の恋に行って見る

3年生の時の自習時間。下駄箱隣の放送部が使っていた部屋で告白。人生で最大の出来。もし生まれ変われたら、また告白し、彼女を奥さんにしたい

この学校の恋に行って見る

プールプールが存在した記憶がありませんが…

この学校のプールに行って見る

教室教室奥の窓側に設置された「鈍色に燻んだ熱湯循環型ストーブ」と手が接触して、「おあっちぃい⁈」となった記憶。

この学校の教室に行って見る

保健室あまり行ったことがありません。それだけ健康だったということ。

この学校の保健室に行って見る

校庭キャッチボールの思い出  日野高校のグラウンドを間借りしてプレハブの校舎を建て勉強しているので、グラウンドを自由に使えるわけではありません。日野高校の生徒がグラウンドを使用している時は使えないのです。そこで仲良くなった友人とプレハブの片隅でキャッチボールを始めました。ある時、ボールを取り損ねて、隣接する養護学校の体育用具室のガラスを割ってしまいました。「やべー」と思いつつそのまま授業を受けましたが、さすがに「まずい」と思い、同級生とその養護学校に謝りに行きました。養護学校の職員室は、野庭校の職員室から丸見えで我々が養護学校にいることが先生たちにばれてしまい、事情を聴かれました。苦い経験でした。でも養護学校の児童と仲良くなり、時々昼休みに遊びに行ってました。

この学校の校庭に行って見る

伝説山の中の学校なので、赤塚虫という虫が出ると聞いてました。一度部活ハウスで見ました。

この学校の伝説に行って見る

教室冬はだるまストーブが暖かかった。石炭使い放題だったから体育の時間はストーブが真っ赤っかになるほど石炭を放り込んで授業に出てました。いない間に消えると寒いもんね。

この学校の教室に行って見る

トイレたびたび大きいのをやるトイレの扉から煙が出ていた。喫煙をする学生が何人かいたのであろう。きっと先生だって気が付いていたかもしれないが、大体にして喫煙をする学生は体も大きく、やや不良っぽいので怖く、先生方も注意できなかったのかもしれない。

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ