福島県立福島北高等学校の図書室

懐かしい福島県立福島北高等学校の記憶を共有するページです。

福島県立福島北高等学校の図書室

福島県立福島北高等学校の図書室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

福島県立福島北高等学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室1970年頃図書室の受付の方がきびしく、気楽に本を借りるという雰囲気ではなかったですね。今から考えると、借りる方のマナーすごく悪く、厳格に対応されていたのでしょうね。

この学校の図書室に行って見る

図書室自分は本を全く読まないのですが、好きな女の子がいつも図書室で本を読んでいたので足繁く通っていました。

この学校の図書室に行って見る

図書室レポート提出のために時々行きました。ここで上級生の礼儀良さに感動した。その後の私の人生にも影響しています。その時の先輩ありがとうございます。

この学校の図書室に行って見る

図書室半開架式の書架は、下部が少し開いている透明のガラスがはめ込まれていて、書架から取り出したい本があれば、司書に言って利用者側から、その本の下部にあるラベル部分を指で押し、書架の反対側にいる図書館員が、指で押されて、少し飛び出した本を引き抜いて、カウンターの出納窓口で貸し出し手続きを取ってくれる。という方法でした。今からにして思えば、とても閉架式から開架式に移行する時代の貴重な貸出方法でした。

この学校の図書室に行って見る

図書室日常

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の先生

この学校の図書室に行って見る

図書室図書委員をしていた友達と一緒に図書室へ遊びに行っていたら、こたつねこに会いました✨

この学校の図書室に行って見る

図書室昭和40年後半の北高の図書館,恋と青春が一杯詰まっていました。

この学校の図書室に行って見る

図書室置かれている本は普通だと思う。個人的に印象に残ったのはファッションや趣味関連など雑誌の種類が豊富だったのとミッケがあったこと。

この学校の図書室に行って見る

図書室あったんだろうが、行ってみた記憶が無い

この学校の図書室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭教室から見える校庭には「エステ荘の噴水」があった。ベンチもあり昼休みには大勢の生徒が集まっていた。とっても気持の良い場所であり、緩やかな時間が流れていた。

この学校の校庭に行って見る

告白中学1年生で初めて同じクラスになって毎日楽しく会話してた初恋のゆうこさん!高校も一緒でずっと好きでした!今でも忘れられないよ、逢いたいね!

この学校の告白に行って見る

体育館つり輪、トランポリンも有りました。

この学校の体育館に行って見る

謝罪私の不手際で一生の傷を負わせてしまいました。どうかお赦しください。すみませんでした。またいつか会えた時はお詫びの気持ちをしっかり示します。

この学校の謝罪に行って見る

松田唱吾はイケメンで巨根でーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす

この学校の恋に行って見る

校庭プレハブ2階建て、2階にあった自販機のミルクールという飲み物が美味かった。

この学校の校庭に行って見る

記録簿記会計3級先生に、認められました。

この学校の記録に行って見る

文化祭似顔絵シリーズですが、屋台で、教師連合をパチンコで射的する企画をしました。全校生徒にオオウケで、1回20円か30円だったところ、かなり稼ぎました。これもあとから担任にお灸をされました。

この学校の文化祭に行って見る

運動会球技大会があった。1998年は夏のみ、翌年の3学期のみ、1999年以降は夏・冬・翌年の春というふうに年3回となった。

この学校の運動会に行って見る

謝罪愛女時代(平成初期・昭和47年生まれ)50組の皆さん。「実行しなかったからイジメに加担したわけでもないし。加害者にはならないよね」と仰っていましたが、いまも憎んでおります。だって、「自分たちまでイジメられたくない」との理由で、遠足の班から追い出したり、階段から落とされるのを笑って見てた(止めていない)時点で共犯です。いずれあなたたちの名を使って、投稿小説内で殺人者や被害者になってもらいます。それが私なりの復讐です。

この学校の謝罪に行って見る



ページの先頭へ