東金市立丘山小学校の屋上

懐かしい東金市立丘山小学校の記憶を共有するページです。

東金市立丘山小学校の屋上

東金市立丘山小学校の屋上での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

東金市立丘山小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上確か、屋上は立ち入り禁止だったような…入れたら、いいのに。

この学校の屋上に行って見る

屋上門池小学校に通っている生徒です。 屋上は誰も入ってわいけない と閉鎖されています。

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上には一度も行くことなく卒業してしまった…

この学校の屋上に行って見る

屋上奥のコンクリート3階の校舎屋上で良く朝礼をしていました 寒かった記憶があります また、卒業後しばらくして校舎が増築となり卒業記念のレンガで作ったモニュメントが取り壊されていました。中の記念品等はどうなったのでしょう

この学校の屋上に行って見る

屋上円形校舎の屋上は緑色で、オリオン座か何かの星座の絵が書いてありました。卒業の集合写真もそこでみんなで撮った記憶。クラブ活動はバトン部でしたが屋上で練習していた。今思えばバトン落ちなくて良かったなぁ。もう30年ほど前の話です。都会だけれど、山の上にあって富士山も見える学校。足腰鍛えられるしいい学校です。

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上、何回か行ったけど汚いっす。

この学校の屋上に行って見る

屋上怖くありませんが屋上から見る景色はとても綺麗で川越町が見渡せます!

この学校の屋上に行って見る

屋上校庭が狭いこともあり、屋上で馬飛やドッジボールよくやりました。遠くに富士山を望み、近くには東京タワーが建設途中でだんだん高くなっていく様をワクワクしながら眺めていました。

この学校の屋上に行って見る

屋上先生に 何人かの友達と写真を撮ってもらいました

この学校の屋上に行って見る

屋上最近屋上に行くのは、ダメになりました

この学校の屋上に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室たしかコクヨの会長さん?が亡くなられたときに図書館を綺麗にしてくれました。卒業生だったようで在校生にはノートを4冊配ってくれました。

この学校の図書室に行って見る

教室ストーブで雪溶かしたりしてた

この学校の教室に行って見る

職員室すごいコーヒーの匂いがしていた

この学校の職員室に行って見る

卒業式卒業式の日、初恋だった人と、別れ離れになってしまったことが、悲しかったです。

この学校の卒業式に行って見る

図書室和太鼓の本を読んだのか記憶が曖昧ですが、植物・恐竜の本を読んだ事は覚えております。

この学校の図書室に行って見る

給食さやかちゃん

この学校の給食に行って見る

下駄箱一年生の頃犬が大嫌いで帰り道で遭遇するて怖いので姉を待っていましたが、3つ上の姉が出てくるのはかなり先でした。 先生が来ると下駄箱の陰に隠れるのですが…何故か見つかってしまい「早く帰りなさい!」と怒られました… 今となっては笑える思い出です。

この学校の下駄箱に行って見る

図工室体育館の下に、図工室が有ったような?

この学校の図工室に行って見る

プール私が通学してた頃はプールは無くて益田小学校のプールを使っていた

この学校のプールに行って見る

好きな子がいた。ボール投げ競技でその子が投げたボールを地面に落ちる前にキャッチして気まずかったちゃ。

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ