世田谷区立松原小学校の屋上

懐かしい世田谷区立松原小学校の記憶を共有するページです。

世田谷区立松原小学校の屋上

世田谷区立松原小学校の屋上での懐かしい想い出をつづってくださいあの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

世田谷区立松原小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上は、あがれなかつたなー。

この学校の屋上に行って見る

屋上理科?の授業で影の観察をするために普段行けない屋上で活動して新鮮だったのを覚えています

この学校の屋上に行って見る

屋上本館東側の屋外階段から屋上に行けたが、普段は理科室(本館3F、屋外階段すぐ)からすぐ上のあたりで階段が木材の板のようなもので封鎖、小さな施錠された扉があった。屋上に上がれたのは理科の授業、雲の観察で空を見上げた時だった。その時、なるほど封鎖されている理由がよくわかった。それはフェンスのような落下防止柵が無いからなのでした。これじゃ仕方ないね、と友達と話したものでした。北館側は屋上に上がれる箇所が知るかぎり無い。北館にも西側に屋外階段があるも、3Fで吹きさらしになっており屋上に繋がっていなかった。

この学校の屋上に行って見る

屋上木造瓦屋根に屋上なんてものはない。

この学校の屋上に行って見る

屋上卒業式の前日にクラス全員と屋上に行った。楽しかったなぁ

この学校の屋上に行って見る

屋上ボランティア清掃の旗揚げの時に屋上に上がりました! 屋上は広く気持ちよかったです! しかし…旗揚げ当番が私と隣のクラスの男子でした。その日は風が強く私はスカートでしたので、めっちゃスカートがめくれて大変でした… まあ、タイツ履いてましたがw

この学校の屋上に行って見る

屋上そもそも屋上がないw

この学校の屋上に行って見る

屋上社会の授業のときにしか入ったことないなぁ〜

この学校の屋上に行って見る

屋上残念ながら、屋上は立ち入り禁止でした

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上に窓からよじ登って動けなくなったのは私です。助けてくれた用務員のおじさん有り難う。

この学校の屋上に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭夏休みはずっと合唱部練習でした。そのおかげで体力が付きました。那須先生ありがとう!

この学校の校庭に行って見る

プールナニコレ珍百景に出て認定貰った

この学校のプールに行って見る

謝罪Mくん、いつもいじめて、本当に申し訳なかった!ごめん!!

この学校の謝罪に行って見る

プール西二でプールと言えば、ドル平。 中学のプールの時間に、「西二卒はドル平しか泳げない子がいて、困る」と先生がこぼしていました。

この学校のプールに行って見る

飼育小屋金鶏鳥を飼っていました。 切り絵にして残しています

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室勝部!大阪弁ゞ!

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋うんこがめっちゃ落ちてたww

この学校の飼育小屋に行って見る

図工室(笑)

この学校の図工室に行って見る

飼育小屋うさぎが死んだ。何故かコウスケが、先生に殴られてた❗当番でないのに

この学校の飼育小屋に行って見る

プール白川プールの跡を今年の夏、見てきた。設備はそのまま残っているので出口側で板を落とし込めば水かさが上がり、今でも使えそうだ。ただし更衣室も昔通り無いし、観光客のさらし者になりそう。でも水質だけは昔より良くなっているようだ。

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ