砺波市立砺波南部小学校の屋上

懐かしい砺波市立砺波南部小学校の記憶を共有するページです。

砺波市立砺波南部小学校の屋上

砺波市立砺波南部小学校の屋上での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

砺波市立砺波南部小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上開校時は、体育館が無く屋上が体育館の代わりで、テニス・ポートボールをした記憶があります。
屋上屋上入れん
屋上卒業前屋上言って寝ころんだら自然と涙が出た。
屋上ほとんど入ることって、なかったよね
屋上小3のときに太陽の動きを学ぶときに出た一度だけの経験がものすごく記憶に残っている
屋上屋上に上がる階段のところに、デカいチャイムの鐘があったなぁ。
屋上門池小学校に通っている生徒です。 屋上は誰も入ってわいけない と閉鎖されています。
屋上鍵がかかっている
屋上屋上の鍵を開けて屋上に出たときには、皆がめっちゃハイテンションでした。
屋上楽しそうじゃん!ww

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭けんろくと言うドッジボールに似た遊び?スポーツが流行っていました。どこ発祥なのか誰考案なのかは未だに謎です…。
教室当時は、木造校舎で冬になると窓のすき間から雪が吹き込んで来てましたね!(^^ )台風で教室の屋根が飛ばされ、朝、学校に来て皆で大笑いした思い出がありますね(^_^)
理科室あの独特の匂い、ヒンヤリした空気が理科を、嫌いにした。
教室最上階の六年生の教室から富士山が見えた
中村ちとせさんが好きでした
Y.Hさん可愛いかったです。
教室だいぶ昔だけど東武動物公園に行った時ハムスターをさわったり、なでたりして楽しかった。
体育館私が6年生の頃新しく出来た体育館の正面上に上靴をあげてしまい担任の先生から鬼のごとく怒られたことを思い出します。クラスメイトと共に長い棒状のもので落とした記憶だけが残ってます!
屋上行った事ない!
プールプールはなかったので、近くの公園までみんなで歩いていって、おわりには必ず、公園の清掃をしました。ずっとプールにはテントがあって、それが好きだったのに、なくなってしまって、ちょっと残念です。


ページの先頭へ