静岡市立清水飯田東小学校の屋上

懐かしい静岡市立清水飯田東小学校の記憶を共有するページです。

静岡市立清水飯田東小学校の屋上

静岡市立清水飯田東小学校の屋上での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

静岡市立清水飯田東小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上での写生会が強く記憶に残っています。東方向をむくと屋上からだと高見山が見えて、緑の色の違いを一生懸命描こうとしていました。今、そのパレットの上の色々な色に合わせた緑の絵の具が蘇ります。絵の具の匂いも蘇ってきます。鷲家川を隔てて八幡神社の森と校歌に歌われている中野の山も屋上に上がると近かったなぁ!
屋上冬になると凍ってすべることが出来た
屋上本館と北校舎の屋上は立入禁止で、新校舎だけ入ることができた。その新校舎の3階に家庭科室があって、5年生の時に洗濯実習で一度履いた靴下をたらいと洗濯板を使って洗濯し、すぐ上の屋上に干しに行った事がある。
屋上ケイドロしたな、、
屋上最近屋上に行くのは、ダメになりました
屋上屋上から景色が見渡せる マジで綺麗だった 屋上LOVE
屋上屋上にプールがありました。夏休みにはプール開放があり遊んでました
屋上少し怖かったです。
屋上屋上から自殺しようとした人がいたという風に僕のお父さんの友達(30年前の卒業生)が言っていました。「今も屋上は立ち入り禁止です」
屋上2階に入口のある、玄関上の屋外スペース。上の学年が水生生物を飼育していたらしく、水槽が沢山並んでいる時期があった。私らの代では男子数名が雪玉を校舎に投げつけた咎で、何となく吊し上げ食らってた思い出。手袋擦り切れるまで雪玉の跡を拭いてた。思い返しても理不尽。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋かわいいうさちゃんがいます。地区ごとに毎日当番制でエサを持ってきてました。たのしかったなぁ
長町小学校では、イケメン&美女が多から、皆初恋が早い!私も好きな人がいて振り向かせたいから頑張ってるよ!
卒業式最後に歌った、ふるさとで泣きました。
文化祭私は思い出というより今御井小学校の生徒です!今の御井小学校の文化祭は御井小フェスタと言います
私、川端好きなんだよね~
給食牛乳のストローを刺す蓋を集めた
校庭ロング昼休みにはクラスの皆で校庭で遊んだ
友達に突然好きな人は誰と聞かれて、知られたくなかったから適当にある男子の名前を言ったら、無理やり告白させられた。
校庭あの校庭、景色が大好きでした。北側に山があって空の青いこと、体育座りで先生の話を聞きながら丸い虹を見つけました。いつか私の庭にしたいなあと思っていた様に思います。当時飼育係りで良くウサギを放しました。
職員室ほぼ行ったことはないが、呼び出された覚えもありません。


ページの先頭へ