豊町立沖友小学校の屋上

懐かしい豊町立沖友小学校の記憶を共有するページです。

豊町立沖友小学校の屋上

豊町立沖友小学校の屋上での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

豊町立沖友小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上1回だけしか入らせてくれませんでした

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上に子供だけで行けなくなった理由は、昔に自殺があったのではないか...

この学校の屋上に行って見る

屋上行けなかった

この学校の屋上に行って見る

屋上天気がいい時は東京タワーや富士山も見えた

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上入れん

この学校の屋上に行って見る

屋上立ち入り禁止で、カラスだらけだった。

この学校の屋上に行って見る

屋上北小学校に屋上はありません

この学校の屋上に行って見る

屋上開校時は、体育館が無く屋上が体育館の代わりで、テニス・ポートボールをした記憶があります。

この学校の屋上に行って見る

屋上自殺が原因で夜に幽霊が出るという噂がありますけどね❗

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上行けん

この学校の屋上に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式樹神が初恋相手なのだ!

この学校の卒業式に行って見る

体育館破れたとびばこ

この学校の体育館に行って見る

校庭大きなイチョウの木の下で音楽集会があり、どうゆう訳か指揮者をやった事があります。あの頃は運動会で露店が出ていたのを思い出しました。

この学校の校庭に行って見る

入学式父親に似ていた担任は田村哲先生。要らない女の子が産まれて私達娘も虐待されたいたから。母も虐待を受けた複雑な家庭。そんな親に似てる先生なんて嫌だと思って当たり前。

この学校の入学式に行って見る

下駄箱木製の扉のない下駄箱でした。2段になっていて、上の段には学校指定の上履きを、下の段には自分の靴を置くようになっていました。下駄箱の前にはスノコが敷いてあって、ここで靴を履き替えていました。上履きは月星のものだったと記憶しています。白で甲の部分がラバーバンドでフィットさせるようになっていて、底のゴムは滑り止めの模様の入った白でとても履き心地の良いものでした。

この学校の下駄箱に行って見る

トイレ女子トイレに進入

この学校のトイレに行って見る

給食人数が少なすぎて常に揚げパンは食べ放題

この学校の給食に行って見る

記録山道通学かな?世帯数も有って山道集団下校、夏になればヘビが出てイヤだった、仕方ないこの道しか無かった、朝は早く出ないと行けないし帰りは暗くなる時も有った、ミチクサもしてたけどね、3年間だけどね、後はスクールバスで上利別へ、一度実家に帰ったがアスファルト道路にビックリした

この学校の記録に行って見る

校庭6年生の2学期、校舎改装の為、校庭にプレハブ校舎が建てられ、私の学年は、そこで授業してました。夏は暑くて冬は寒い。プレハブ校舎が建てられると校庭は勿論、狭くなるので、毎年、行われていた秋の運動会は、春に行いました。

この学校の校庭に行って見る

感謝同窓会しょう!みんな元気にしてますか?

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ