一関市立猿沢小学校の屋上

懐かしい一関市立猿沢小学校の記憶を共有するページです。

一関市立猿沢小学校の屋上

一関市立猿沢小学校の屋上での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

一関市立猿沢小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上冬になると凍ってすべることが出来た
屋上屋上で、長縄大会の練習をしました!
屋上昼休み、ドッチボールをして遊びました。
屋上私の在学中は屋上に近くの西宝寺の釣鐘が置いてありました。 戦争中の金属回収を避けて空襲などを知らせる合図に使っていたそうです。
屋上屋上には出れません。
屋上たまに屋上の少し上のヘリポートが書かれてる所で授業さぼってたw
屋上もう屋上には登れません。
屋上1年生の頃にチョークで絵描いたの楽しかった
屋上我々の在校中に、フェンスが張られていろんな事に使えるようになりました。(’60卒)
屋上怖くありませんが屋上から見る景色はとても綺麗で川越町が見渡せます!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
自由で面白くて優しい女子に 初恋でした。 確か、「 醍醐」という名字だったと思います。
教室学校のレイアウトをグーグルマップの航空写真で見たら、当時とかなり変わっている。我々の教室はグランドの西側で、南北の長い校舎にあった。北側にも校舎があった。いずれも木造だった。三階建てだったかもしれないが二階の教室にいたイメージが強い。トイレはグランドの東にポツンと建っていたのと、木造校舎から本館につながる渡り廊下の途中にあった。職員室は独立した木造だった。講堂の位置がいまいち思い出せない。
感謝とても素敵な学校でした。本当にありがとうございました。
教室朝、登校したら教室で飼っていたイモリが脱走してて大騒ぎになってた。卒業アルバムにもイモリ脱走事件と載ったしね。
プール↓組立式のプール、大好きでした❗ 毎年‥夏が近付くと校庭の端っこで工事が始まって‥[夏が来るなぁ
好きな人が居たけどその人には気の強い彼女がいた
運動会毎年赤組が勝っていて、ずっと白組で、赤が良かった、と思っていて、赤組になったと思ったら、白組が勝ちました。。
体育館小さな体育館だけど、ミニバスでお世話になりました!
屋上卒アルの写真撮影時、理科の授業時(稀)以外は立ち入り禁止。。。
校庭校庭の周りにはニセアカシアが植林されていて、家庭科のじかんに天ぷら作ったなぁ


ページの先頭へ