大阪市立第二工芸高等学校の屋上

懐かしい大阪市立第二工芸高等学校の記憶を共有するページです。

大阪市立第二工芸高等学校の屋上

大阪市立第二工芸高等学校の屋上での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

大阪市立第二工芸高等学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上軟式野球部の部員でしたか、体育間下で暗い中でしてたのが僕らの時代です。入門すると、少なからずの広場を超え、校舎を覗き、ようやく広場へ、左半分は校舎下、右は運動場でしたがそちらは『テニス、バスケ』でしたよ。
屋上屋上なんてあったかな?
屋上松任高校には屋上がありませんでした。
屋上屋上でよく、購買で買ったパンと自販機で買ったフルーツじゅうす飲食してました。そのあとみんなジュースの紙パックふんずけてパンパンならしてました。昭和57
屋上上がれたんかな? 上がったこと無い。
屋上夜になると屋上にもぐら以外が全部出てくるといううわさがありました
屋上一番南の棟の屋上にでる階段と廊下にカギのある鉄柵がありその場所がアマチュア無線部の部室。アンテナを屋上に設置していたので部活で屋上に出ることが許されていた。
屋上プール
屋上屋上に上がったことない。鍵かかってた (・・?
屋上屋上にプールがありました。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪見下してて心の中で笑っててゴメン
音楽室3年生になると文化祭の歌のため、3年生全員がぎゅうぎゅうで歌っていた覚えがあります。また、合同練習で音楽室がつめつめで他校と演奏したのが思い出です。
謝罪北校舎一階は三年生。自転車通学で、ヤバいと思ったら北側の駐車場に周り、窓から登校。後からスリッパをとりに。先生は、昇降口。してやったり。
図書室待ち合わせ場所
プール丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。
文化祭かわいた風に誘われ♪ のバンドの歌が演奏された時にカードのようなものを渡しに来てくれた人は一目惚れしたウルフかっとの方でした 真面目で優しそうで繊細そうなかっこいい人です 何か説明して下さっていたのですが音に消えてしまい. . .好きだったのでうなづいてずっときいてました ドキドキしました とても嬉しかったです バレンタインでは渡せませんでした 神様 もう一度だけ逢わせてください 去年のサザンの茅ヶ崎ライヴを浜辺で聴くのも君がいい
校庭おホームレスの方が校庭に掛かる小橋の下に青き敷布と段ボールで組み立てし住処を建立されてて、火事に見舞われた事もあった思い出。先生が消火活動されてて授業どころでなくなった記憶。
ふられたー!!!
怪談ちょっと何言ってるかわからない
記録学校の記録ではないけど、3年間皆勤賞だった私~無遅刻無欠席、学校が楽しかったからこそ通学できた~いい友達といい先生に恵まれて~卒業式の前日に何人かの皆勤賞の人が表彰してもらい記念のアルバムをもらったな~いい思い出になりました


ページの先頭へ