長野市立信田小学校の怪談

長野市立信田小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

長野市立信田小学校の怪談

長野市立信田小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。信田小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

長野市立信田小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談ガチで見たくない
怪談3年から4年に上がる階段が一段増えるっていうのもありました
怪談金次郎像の薪の数が毎日違い、本当の数を知ったら呪われるらしい。
怪談怖い人が追いかけてくる
怪談ランプ坂の幽霊
怪談理科室の人体模型をバラバラにすると次の日自分の内臓もバラバラにされる
怪談なんか一回お化け見たころある^^
怪談夜な夜な人体模型が歩きまわってると言うどこにでも有るような話し。
怪談夜になったらPTA室の横のトイレから声が聞こえたり、水が流れる音がする。
怪談これは僕が4年生の時と6年生の時のお話しです。4年生の2学期友達とトイレへ行きました。その時、トイレの個室に手が見えました。その手はゆっくりとドアを閉めました。僕たちはそのトイレの鍵がかかってなかったので面白半分でドアを開けました。ですがそこには

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室覚えています。途中から給食になり脱脂粉乳が苦手でした。 秋には焚き付け用のスギッパを良く取りに行っていました。
音楽室音楽室だけど、サンドウィッチやパフェを自分たちで作ってお別れ会をしました!
教室新築の校舎より昔の山二の校舎が好きだったな。ジャンボ滑り台とか最高だった。
プール遍照寺の隣にあった古い校舎にはプールがなくて、桜台小学校のプールを借りて授業をしていた。
怪談こんな話を聞きました夜3時にリヴァイサンという化け物が出るそうです
体育館ドッチボールをしました
教室一部の教室にあるの壁にある謎の引き出し、見てみたら鳥の骨みたいなのがあった。
理科室理科室でアホみたいにものがあった
給食主食がパン食から ご飯が少しずつ増えて嬉しかったです
謝罪小4の時MVP決めてなくて帰りの会で皆の帰る時間を遅くしてしまって申し訳ない!


ページの先頭へ