歌登町立上徳志別小学校の怪談

歌登町立上徳志別小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

歌登町立上徳志別小学校の怪談

歌登町立上徳志別小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。上徳志別小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

歌登町立上徳志別小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談体育館で、白い影を見た
怪談出て来てほしくないよー
怪談東校舎の三階の赤いエレベーターがあります。前は給食を運ぶため使っていたそうですが、女の子が挟まれて、黒い色したエレベーターは赤く染まっているそうです(今はエレベーターは通用されていません)(今国府小に通っています)
怪談焼却炉勝手に開いたら今は使われてないのに白い煙が見えたりしてました
怪談階段の黒が鏡で見ると、女の人に見える
怪談歴史の散歩道は日本人形があったり、古い物がたくさんあってそこだけで学校の七不思議の4つぐらいあると聞いていた笑
怪談もちろんパスワードは2003
怪談きよぐり(木本先生)がおばけの話をよくしてくれてました。
怪談栗橋小学校の屋上に上る階段のところから変な物体があると噂であった
怪談札を10個見つけると死ぬとかあったな、しかも給食室近くにあるからそのせいで多く信じられてたな

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室昭和37年頃5年生の理科の授業は毎日実験室での実験でした。
記録サッサ玉で怒られたやついた
教室自分は昭和49年から50年まで小学校4年から5年まで在籍してまし
トイレ夜におばけがでる
校庭とても、とても、とても大きな2本のイチョウの木。 その下で三角関係野球をしたり、乗り馬❓をたくさんの友達としてたよな~。
体育館旧体育館(講堂)時代に映画を見させてもらった記憶があります。
飼育小屋は?ぬは(らや豆割りラマダ等迷子やめときますか学ぶ↓は網走?降って
5年間同じクラスだった思いを伝えるべきか悩んだけど伝えたけどすぐに自分がその人の前から消えてしまった大好きだった会いたい
教室寺○先生懐かしい
教室うんどうかい


ページの先頭へ