大田市立川合小学校の怪談

大田市立川合小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

大田市立川合小学校の怪談

大田市立川合小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。川合小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

大田市立川合小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談 階段の上に顔が浮かぶ、、、

この学校の怪談に行って見る

怪談アスレチック公園って箱小近くのあそこ。昔より遊具が増えたらしいね

この学校の怪談に行って見る

怪談図書室の前の廊下は人が滑りすぎて血が染み込み赤い廊下に成ったという噂があります。

この学校の怪談に行って見る

怪談トイレのドアがギーギー言ってて怖かった

この学校の怪談に行って見る

怪談理科室の骸骨の標本は良く誰もいないのに動いてた

この学校の怪談に行って見る

怪談6時の第2音楽室で、誰かがピアノを弾いていた

この学校の怪談に行って見る

怪談職員室側の階段に、着物を着たおばあちゃんの霊が座っている事があるという噂がありました。

この学校の怪談に行って見る

怪談2階のトイレでは窓から変な音がします。

この学校の怪談に行って見る

怪談2階か3階に女の子の霊

この学校の怪談に行って見る

怪談七不思議 ①中舎3階女子トイレには,花子さんがいる。 ②三角地という場所がつくられたのは霊が角に住み着き,子供を連れ去るため。 ③音楽準備室から女性の悲鳴が聞こえてくる。 ④ワークスペースから自殺した人がいるためその人の霊が住み着いている。

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説なんにもない

この学校の伝説に行って見る

音楽室音楽専門のO田先生は、いつもピアノのイスを前後逆にして背もたれに座ってピアノを弾いていました。

この学校の音楽室に行って見る

プール入る前のシャワーは地こくだったけど入ったあとはあたたかつ‎たです

この学校のプールに行って見る

体育館渡り廊下がめんどう

この学校の体育館に行って見る

教室昭和60年。NとMそしてYが、4日位教室を停電させるイタズラをしたな。シャレにならなかったw。

この学校の教室に行って見る

体育館体育倉庫の隣は日本国太鼓がしまってある部屋だった

この学校の体育館に行って見る

入学式1年は恥ずかしい思い出がいっぱいです

この学校の入学式に行って見る

体育館劇をした。卒業式には、全員参加。小3くらいの時に新しくなった気がする。シャワー室とかもできてたっけ、、、

この学校の体育館に行って見る

給食給食がどんどんまずくなる

この学校の給食に行って見る

入学式君が代反対ってある保護者が壇上に貼り付けてある国旗をはがして騒然となった 次の日くらいに右翼が町内車で走り回ってた

この学校の入学式に行って見る



ページの先頭へ