栗原市立若柳小学校の怪談

栗原市立若柳小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

栗原市立若柳小学校の怪談

栗原市立若柳小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。若柳小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

栗原市立若柳小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談友達と花子さんを実際に検証してみたところ、花子さん「は」出ませんでした。ただ、それをした友達が大声でずっと名前を呼んでいるのに、全く反応しないということがありました。自分は気の所為にしていますが、ちょうど花子さんをやっていたときなので、とても当時は怖かったです。

この学校の怪談に行って見る

怪談ymmのメガネメガネ状態も、テレビやマンガ以外ではじめて見た。本当にあんなふうになるもんだとは。

この学校の怪談に行って見る

怪談シをシヲと今川シヌナリ。ジョジユウユウ。ヒトノルュウリュウ。

この学校の怪談に行って見る

怪談6年と4年が使う下駄箱の近くの階段に幽霊が出るらしいよっ

この学校の怪談に行って見る

怪談たすけて

この学校の怪談に行って見る

怪談幽霊の声が録音されたテープレコーダーが校庭の何処かに埋められてる。

この学校の怪談に行って見る

怪談階段は十三段でその階段を上り切った横の壁にあるべき鏡がとりはらわれていた。古い昔にその鏡をみた人は吸い込まれていなくなったという言い伝えなのですが....

この学校の怪談に行って見る

怪談こんにゃく

この学校の怪談に行って見る

怪談テケテケがでるといわれてる

この学校の怪談に行って見る

怪談山の手小学校に居た時別の異世界へいって、そこの小学校を卒業した

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室放送委委員会

この学校の職員室に行って見る

教室私の時は木炭で、日直さんがカスを取るのですがまっくろな灰が今でも忘れなれない良い思い出です。

この学校の教室に行って見る

体育館一年生の頃、なかよし遠足で雨が降り、体育館で弁当を食べた事がありました。他にも、学級のイベントや、行事の時など色々つかった覚えがあります。楽しかったです。

この学校の体育館に行って見る

卒業式もうすぐ中学校の卒業式です。なんかさみしいです

この学校の卒業式に行って見る

教室昭和50~51年にかけての出来事です。始めはチタチタ…あっという間に、天井から、ザーザーと水が落ちてきて、四年二組(新校舎建設中の為、音楽室が教室代用だった記憶)は、水びたし。懐かしい思い出いっぱいの富田小学校。創立100周年式典、タイムカプセル、大島小学校への分散…

この学校の教室に行って見る

トイレポッチャン便所。大をしたら下からオツリが返って来る。。。。。。

この学校のトイレに行って見る

トイレ一年生の時とかは汚くて入る気しなかったけど、改装工事してからは、トイレに入るのが楽しくなっていきました。

この学校のトイレに行って見る

プール組み立て式のプール

この学校のプールに行って見る

職員室担任になったことなかったけど、13年前名前なんだったかな~下の名前しんすけ先生だったかな?イケメンだと子供ながらに隠れファンだったな~ 挨拶しかしたことなかったけど、子供のころの思いで。 だれか覚えてる人いないかな~

この学校の職員室に行って見る

音楽室冬の晴れた日は富士山がきれいだった

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ