大田原市立片田小学校の怪談

大田原市立片田小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

大田原市立片田小学校の怪談

大田原市立片田小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。片田小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

大田原市立片田小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談階段を下って11段上がって12段という階段が増えてました
怪談二宮金次郎の像にボールをぶつけると左右で持っている木の本数が変わるって噂を聞いたことがあります。友達が本当に投げて数えたら本当に木の本数が違いました。(元から違うと思います。)夢を壊してすみません…。
怪談夜な夜な人体模型が歩きまわってると言うどこにでも有るような話し。
怪談理科準備室の人体模型の目が動く
怪談こんな話を聞きました夜3時にリヴァイサンという化け物が出るそうです
怪談音楽室の音楽家の絵は夜に座談会をしていると言われていました。
怪談昔虐められてこの学校から自殺した人がいるという噂を聞きました
怪談校庭にあるトイレは前は汲み取り式で暗く、オバケが出ると皆がよく言ってました。
怪談花子さんしたけど出なかった
怪談3回の女子トイレの一番後ろの右はじのトイレでくしゃみをすると視界が暗くなって急に一階の保健室の横のトイレの一番前の個室に移動します。(実際に体験しました!)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋よく、ウサギが、死んでいたなぁ!夜行性の獣に、やられたのかなぁ?
ガチ分かる みんなリア充とかにならずに今の時代楽しもうぜ
職員室昭和36年当時先生の宿直があり、友人数人と小林先生の宿直の時遊びに行きました
屋上行けなかったなー。行けたら好きな人呼び出して告るんだけどなー笑笑
伝説張ったときにスケートをしていたひとがいた
職員室職員室って感じの堅苦しい雰囲気はなくて先生たちも親たちも子供達もみんな仲よかったからよく遊びにいってたなぁ
プール初恋の彼女から水泳教わりました
感謝一年の時の小野先生。げんこつを有り難うございました。
教室1894年度児童数
感謝小一で祖父が亡くなり引越しで転校になった時、クラスの子や担任の先生から頂いた色紙や贈り物、あれ程心の支えになったものは物はありません。40過ぎた今も大切に持っています。有難うございます!


ページの先頭へ