小松島市立立江中学校の怪談

小松島市立立江中学校に伝わる怪談をする共有するページです。

小松島市立立江中学校の怪談

小松島市立立江中学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。立江中学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

小松島市立立江中学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談夜中に黒い男の子がいた
怪談給食運ぶ所に女の姿
怪談屋上に続く階段の数が日によって違い、現在は立ち入り禁止になっています
怪談放送中に女の子の声と走る音が聞こえる。
怪談ガシャどくろ弱かった
怪談\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/
怪談二回の放送室横に階段があるんだけどそこ棚で塞がれててのぼれないんです。しかもその階段、上りきっても天井が塞がれていて何もないんです。いったい何なんでしょうね
怪談昔の校長先生のお墓がプールのとなりのあいているにわ?ぽいところにある、
怪談稲川淳二がトイレから出てきた
怪談一物あるあるー進化

中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭今は中学校自体が別の所に移転されてしまったが、当時の校庭はとても広く、一周400m位はあったと思います。部活の始まる前には、指導の先生に何周も走らされたことを思い出します。当時はいやいやながら走っていましたが、河口湖往復強歩大会(今ではこんな行事はないでしょうが)では下級生ながら3年生に負けない順位をとった人が大勢います。やはり走ることは体を鍛えるのには最良の方法だったと今では思っています。
トイレトイレに落書きがあった。しゃがんで前を見ると、後ろを見よ、後ろを見ると、右を見よ、右を見ると左を見よと。左を見るときゃろきょろするなバカと書いてあった。粋なことを書く人がいるものと感心したものだった。
教室1年の春校庭の裏庭の花壇づくりに野内川からリヤカ-で玉石をたくさん運びましたね
告白今年、古稀になりました。
ないお
同級生のある男子がかっこよすぎる
トイレ臭い
教室私が中一の時、火事がありました 団地じゅう、大騒ぎでしたよね? 私も夜見にいきました 一年一組 金子先生のクラスでした
伝説担任の先生がいくつもの新聞に名前と写真を公表されていた。しかも本人は掲載されていることを知らなかった。
中2から仲悪くなった男の子 今思えばちゃんと仲直りすれば良かった… 同じく部活だったから余計対立してたんだなぁ


ページの先頭へ