沢内村立若畑小学校での恋バナ

沢内村立若畑小学校にいたころの恋の話をするページです。

沢内村立若畑小学校の恋

沢内村立若畑小学校当時のはかない初恋の想い出や切ない片想いの話し、辛い失恋のお話など様々な恋の想い出つづってください

沢内村立若畑小学校
恋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)やっぱりクラスに一人はモテモテの人っていましたよね。










初恋アンケート

初めてあの人を好きになったとき、苦しい胸の内をなかなか打ち明けられず、甘酸っぱい毎日を過ごした。。。そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?ここでは皆さんの初恋経験がいつ頃だったかお伺いしています。 よ~く思い出して是非あなたの初恋の時期を教えてください。
あなたの誕生年:
あなたの性別:
初恋のお相手:
初恋の時期:
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の恋での記憶

恋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 恋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
わたしが、好きな人はT君なう♥

この学校の恋に行って見る

私は、2017年10月の在校生です!同級生が好きです!6年間同じクラスで、しかも近所なんです!バレンタインに告ろうと思います!

この学校の恋に行って見る

小1から小6までおんなじ人と付き合ってました~✨

この学校の恋に行って見る

小1の時の初恋の方 kさん 今でも私の理想の女性の基本になってます。会ってみたいですね

この学校の恋に行って見る

m,o 君が大好きでした。

この学校の恋に行って見る

私は、Tくんが好きでした。ですが、そのことが、学年中の噂になってしまい、噂から噂へと、口伝いで伝わっていくうちに、キスをしただの、バレンタインにチョコあげただの、休みの日にあっただの、その子と出席番号が隣だったから、もう一人の隣の人ともキスをしただの、まぁー噂が出るは出るは。Waraです

この学校の恋に行って見る

同じクラスのOさんがませていたな。同学年に好きな人がいて、更に下級生を追い回してた。下級生は3年か4年位。可愛い顔の男の子。体育館でOさんが少し離れた位置から、男の子を見てニヤニヤしてた(笑)男の子はボールを持ったまま、不思議そうな顔でOさんを見てた。訳が分かってなかったと思う。ストーカーに近いね、今思えば…。卒業アルバムに欲しい物の欄で彼氏と書いていた。他にも2人いたか。

この学校の恋に行って見る

1年生から4年生まで好きな人が一緒でその人とは6年間クラスが同じでした。中学では離れてしまったけど仲良くできて凄く嬉しかったです。

この学校の恋に行って見る

好きな人をずぅ~っと目で追っている人がいました。

この学校の恋に行って見る

T.Sさんが好きでした!

この学校の恋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール当時学校にプールは無く、夏が近づくと同級生の父親がプールを設置しに来てました。 あと、裸足なので、シャワーの場所に行くまでのところが熱くて熱くてめちゃくちゃ嫌だった記憶があります。

この学校のプールに行って見る

音楽室体育館がなく全体の行動は音楽室でした。今から考えますと大きさは広くなかったが当時は広かた記憶が残っています。

この学校の音楽室に行って見る

屋上屋上に行く階段で、昔の生徒が自殺した。 という 噂がありました。

この学校の屋上に行って見る

文化祭昭和50年頃、お化け屋敷があった

この学校の文化祭に行って見る

教室教室の後ろの棚に何故か漫画の本がありました。 窓からは都市高速と名島潟が見えてました。

この学校の教室に行って見る

教室冬場に教室では石炭ストーブが使われていて、先生公認で銀紙にサツマイモを包んで焼き芋にして皆で食べました。甘くて美味しかった。

この学校の教室に行って見る

屋上行けなかった

この学校の屋上に行って見る

保健室保健室の先生は近藤先生。保健室の隣はパーテーションで区切られて大宝幼稚園。保健委員が肝油ドロップを取りに行っていた。

この学校の保健室に行って見る

屋上屋上で、陸上記録会の応援をしていました❗1人先生が怖かったけれど、思い出深い話です❕❕

この学校の屋上に行って見る

体育館思い出があるので

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ