大阪星光学院高等学校での恋バナ

大阪星光学院高等学校にいたころの恋の話をするページです。

大阪星光学院高等学校の恋

大阪星光学院高等学校時代した辛い失恋話や切ない片思いの想い出、はかない初恋の記憶等様々な恋話書き込んでください。

大阪星光学院高等学校
恋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)今でも初恋の人が忘れられません。










初恋アンケート

初めてあの人を好きになったとき、苦しい胸の内をなかなか打ち明けられず、甘酸っぱい毎日を過ごした。。。そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?ここでは皆さんの初恋経験がいつ頃だったかお伺いしています。 よ~く思い出して是非あなたの初恋の時期を教えてください。
あなたの誕生年:
あなたの性別:
初恋のお相手:
初恋の時期:
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の恋での記憶

恋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 恋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
「みっこ」の事がどうしても忘れられず、色々な女性とお付き合いはしましたが、未だに結婚してません(笑)

この学校の恋に行って見る

愛してくれたまみちゃんへ

この学校の恋に行って見る

高校生の時付き合っていた人 今でも大好きです♡

この学校の恋に行って見る

先生とかけおちしました

この学校の恋に行って見る

ちーちゃんとの歯医者デートは楽しかったなぁ(∪゜∀゜∪)

この学校の恋に行って見る

柏倉美令さんと二人だけの同窓会を、母校でしたい。

この学校の恋に行って見る

Yさん、半世紀以上過ぎても忘れられない人、この場では失礼と思いながら書きました。出会いの時は○○念慮の最中でした。自己否定で悶々としていた16才の春を知らせてくれました。。いまだにあなたが思い浮かびます。

この学校の恋に行って見る

初恋

この学校の恋に行って見る

ゆかさん 高2の夏 夏祭りでボクがジュース売りをしててお客さんとして友達と二人で来てくれたのが出会いで、お互いで自己紹介したよね。 その時の握手した日からずっとコイゴコロハ忘れていません。 映画を観た後 ゆかさんの家に連れて行ってもらい、優しいお母さんに会わせてもらった時を思い出します。 3年生になったら受験で迷惑をかけたくなかったから遊べなかったけど 受験が終わった正月に遊びに行った時に 神戸に行った方がいい?宮崎の大学に行った方がいい? と言われた時、迷ったボクは 自分で決めたらと言ってしまった! 結局、神戸に行って就職して結婚してしてしまったけど 元気で 幸せになって下さいね。 今でもゆかさんを忘れる事は出来ないけど君のおかげで立派な人間へと成長する事が出来ました。 あの時、出会ってくれて 握手をしてくれて 有難う! ボクから色々言った約束を守れなくて 御免なさい。 一生 後悔と感謝をする事でボクを許して下さいね。 ありがとうございました! 

この学校の恋に行って見る

看護科の○口○智子さんが好きでした✨今は懐かしい思い出です!

この学校の恋に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ3〜6組は、男子クラスやもんな、前通るの恥ずかしかったもんな

この学校のトイレに行って見る

保健室卒業生には 確か五輪真弓さん 落語家の方もいらっしゃたと 同年代では、無名塾で頑張った女優さんもいたはず。 クラスが違くてお名前は?ですが。

この学校の保健室に行って見る

伝説農業科が一つ下の学年から始まった

この学校の伝説に行って見る

体育館無期亭の時、みんな始業式

この学校の体育館に行って見る

音楽室庭球(柔らかいゴムボール)を持参した奴がいて、クラリネットをバットにして高校野球を楽しんだ。 

この学校の音楽室に行って見る

トイレ加藤とテチが校内でプレイしてました。

この学校のトイレに行って見る

保健室保健室は,教室に居るより過ごしやすい

この学校の保健室に行って見る

職員室1年生の時、初めての中間試験が行われる時、何をどう勉強すれば良いのか分らず、近所の先輩に聞きに行ったことがあります。必死でした。結果を聞きたいでしょう??試験後。担任の「五味先生」全員の前で成績を知りたい奴は、職員室に来い。と言われたので放課後恐る恐る聞きに行った所、一言「お前53ばんめだな」怖い顔をしてギロリと見られガックンしょんぼり・・・・ところが翌日職員室に呼ばれ「ゴメンゴメン」「お前の成績はクラスで1番だ!」「生徒名簿が渡部の{わ}だから53人目の生徒番号を間違って言ってしまった。」・・・・笑い。そこから3年間1番か2番盲腸で入院して3番目に成績だ落ちたり。本当に楽しい学生生活でした。もう一度あの頃に戻れるなら戻りたい。そのときは見えなかった今を学習しなおしをしたい。もうすぐ70歳。お世話になった「五味先生、木村先生」ありがとうございました。

この学校の職員室に行って見る

伝説クラスの男子全員で教室の端で行った「写生飛距離競争」、一位は10mも跳んだ

この学校の伝説に行って見る

教室年齢の幅が広く、先生より歳上もいたっけなぁ

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ