射水市立東明小学校の感謝

懐かしい射水市立東明小学校の記憶を共有するページです。

射水市立東明小学校の感謝

射水市立東明小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

射水市立東明小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝みんなと過ごした6年間は、いろんなことがあって辛い時もあったけど、卒業するときは笑顔で卒業できました!今でももどりたいって毎日思うし、もっとあんなことしとけばよかった!って思う。またみんなで会いましょう
感謝感謝ではないのですが、特別支援学級に入れられたことが大人になっても苦しくて辛い思い出として今でも残っています。先生方は、一生懸命に頑張っておられたと思いますが、入れられた事で、今になっても辛いし苦しいと思いを知って頂きたくて、書かせていただきました。
感謝小学生の頃はあまりいい思い出がないが3、4年の時の担任は良かったのは覚えてる
感謝卒業式にあんなに泣かせてくれた藤小に感謝
感謝ぼくが2年生になった4月に神田小学校に転校して来た時、暖かく迎え入れて下さり、色々と良くして下さった松崎先生。3年生になって担任が変わってからも相変わらず好意的で、3年生の終わりにまた転校する時にはぼくとの別れをとても惜しんで下さった。転校してからもずっと年賀状や手紙のやり取りを続けていたけど、ここ3、4年程先生からお返事が来なくなった。心配していたら2019年12月、先生から私の携帯に電話が入り、転校してから38年ぶりに話をした。先生は90歳になったと言っておられ、今もお元気ということで本当に懐かしくてうれしかった。
感謝みんな大好きでした。ありがとう
感謝1970の卒後予定でしたが転校した猪原です。担任でした林正直先生並びに同級生の皆様 元気で御健在でしょうか?
感謝笹野先生から色んな先生、仲良くしてくださって有難う御座いました(*.ˬ.)"2015年のとある卒業生です(*´`*)今は20になり、子供も出来、幸せな日々を送れてます!あの時の先生皆大好きです!
感謝定年退職でいなくなってしまった先生('-'。)いつも優しく対応してくれてありがとうございます
感謝何もかもはじめてで一生懸命やったな。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式確か 小学校5年にいちねん
卒業式先生のすっぴん見たかったな
理科室小6の肝試しの時、理科室に案内の神を置いてきてしまった私たちの班はもう一度理科室に入りました… 何度も叫んでしまいホントに喉が枯れました
怪談パソコン室のおくにある倉庫に0:00になったとき幽霊が現れるらしい
給食ハロウィンの時に出たパンプキンゼリーが不評でした
めっちゃ恥ずかしいんですけど、、Y.Eさんのことが好きです!(今も)
運動会6年の頃負けちゃったけどなんだかんだ言って一番頑張って一番声出して一番楽しかったな
感謝生徒に優しい島野先生へ      小3の頃、国語の漢字テスト100点とった時褒めてくれて喜びました!そのおかげで漢検6級から準2級までとることが出来てとても最高です。人生の宝物になって勝ち取ったときはすごく嬉しかったです!ありがとうございました!
伝説午前の長い休み時間の終わりはエーデルワイス
教室当時は学童保育が無く。友達ほしくても鍵っ子のため、遊び方が分からず友達を怒らせて、それが分からず翌日に虐められ。いじめが嫌で鍵っ子同士で授業を抜け出し、上野方面に遊びに行き。当時の先生が親を呼び出し、鍵っ子同士を別々に友人宅へ。そこで一緒におやつを食べたら一緒に宿題をしたり。確か私が担当した宿題は間違いだらけ。皆も尊重してくれて私の答えを記入して、翌日学校で、私の任されたところ皆間違って。睨まれて喜んだ、友達と一緒に慣れて喜んだ思い出。当時の担任の先生、ありがとうございました。御恩は現在反映させているつもりですよ。私自身は立派な大人へと。後輩、東大成小学校の放課後児童クラブのお子さんを、応援しています。


ページの先頭へ