大分市立中島小学校の感謝

懐かしい大分市立中島小学校の記憶を共有するページです。

大分市立中島小学校の感謝

大分市立中島小学校学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

大分市立中島小学校
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

藤田幸雄君、元気
(2024/05/07 17:51:48:s.t)
good1bad0

渡部厚一君っていたよね
(2024/05/07 17:27:29:s.t)
good1bad0

上田亮太君って、いたよね
(2024/05/07 17:26:24:s.t)
good1bad0

6年2組は、吉武先生立ってたと思います
(2024/05/03 20:26:40:s.t)
good0bad0

矢野清君は、いたよね
(2024/05/03 07:42:44:たか)
good1bad0

磯崎桂一君って、いたよね
(2024/04/30 19:25:49:s.t)
good1bad0

オオキタモツくん、知ってる
(2024/04/29 00:00:43:s.t)
good1bad0

小林康之君、知っている人いますか
(2024/04/28 23:40:05:s.t)
good3bad0

中島にいた、首藤秀幸くんが、今どこにいるか、知っている人いますか
(2024/04/28 20:48:12:s.t)
good1bad0

芦刈信じ君が、いまどこにいるか、しっているひといますか
(2024/04/28 20:45:50:s.t)
good1bad0

中島中央に住んでいたカクくんと、草津くんは今でも、中島中央にすんでいますか
(2024/04/26 22:09:15:s.t)
good1bad0

阿部隆君は、今も中島にいますか
(2024/04/23 23:35:45:s.t)
good1bad0

新川にいた、保月よしのり君元気
(2024/04/23 23:17:22:s.t)
good2bad0

浜町にいた、村上てつや君元気
(2024/04/23 23:15:32:s.t)
good1bad0

ミウラタカヒロ君、元気
(2024/04/23 23:11:41:s.t)
good1bad0

千代町の、阿部カツ氏君元気
(2024/04/23 17:08:20:s.t)
good1bad0

佐伯建設ノイシヤマシンイチ君、元気
(2024/04/23 17:07:04:s.t)
good5bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝一年の時の小野先生。げんこつを有り難うございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝2001年入学の代です。先生方みんな良い先生でした。今でも元気かなとたまに思い出します。久しぶりに函館に行き母校を見るとスーパーマーケットに変わっておりました。。

この学校の感謝に行って見る

感謝佐々木先生の考案した体育時間の「ゲリラ大作戦」というゲームがとても楽しかった! 岡野稔先生の理科実験やサッカーが体を張っていて、夢中になれました! 渋谷わか子先生はいつも親身になってくれて、生徒の中には「お母さん!」と間違えて呼んでしまう子がいました。

この学校の感謝に行って見る

感謝近藤商店でビックリマンチョコ買ってました

この学校の感謝に行って見る

感謝時代の流れか、、、廃校とは驚

この学校の感謝に行って見る

感謝先生!私がいじめられていたときに、こっそりと話を聞いてくれて、さらに仲直りの手伝いまでしてくれて、ありがとうごさいました!でも!昔許したと言っていたのは嘘です!ホントは今でもすんごい悩んでるし、その子と友達だったこともあって、いまでもずっと心に残っています!

この学校の感謝に行って見る

感謝同級生に遠藤さんって言う子あだ名がマルコ!みんなに色々いわれてたけどあなたがいたから楽しい教室だったんだ!と思います

この学校の感謝に行って見る

感謝あの頃は学校まで山越えて吹雪でも歩いて通ってたけど懐かしい四季を肌と匂いで感で育った 遠くから来るデコッパチの走る音を線路に耳を当て遊んで聞いてたボーボーと汽笛の音が懐かしい

この学校の感謝に行って見る

感謝ありがとうございます!!!!

この学校の感謝に行って見る

感謝S先生、今までお世話になりました。私は先生のおかげでここまで来れました。またお会いしたいです。ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説先生が水道をぶっこわしたことがあった。

この学校の伝説に行って見る

怪談3階にある階段に1番近い教室の隣に壁があり、そのカベの隙間を覗くと10秒以内に1階に降りないと死ぬらしい

この学校の怪談に行って見る

告白貴女の事が大好きでした。

この学校の告白に行って見る

飼育小屋当時うさぎの目が取れたという話を聞いたことがあります。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭夏、盆踊りの会場として使われていた。夜店も多く出て、門真では一番規模が大きかったのでは?

この学校の校庭に行って見る

図書室私が卒業する年に、三階から一階へと移動になりました。 当時六年生だった私たちは本の移動を手伝ったことを覚えています。図書室だった教室にはパソコンが導入になりました。時代の流れを感じました。

この学校の図書室に行って見る

校庭休み時間の『カキニクダン』 ハードな遊びでした。 思い出すだけで、血が騒ぐ~

この学校の校庭に行って見る

図書室[給食のひみつ]という学習マンガを何回も借りてました

この学校の図書室に行って見る

音楽室授業の時、ベートーベンに見つめられてた…。

この学校の音楽室に行って見る

告白篠田さん本当は好きでした!

この学校の告白に行って見る



ページの先頭へ