勝浦市立行川小学校の教室

懐かしい勝浦市立行川小学校の記憶を共有するページです。

勝浦市立行川小学校の教室

勝浦市立行川小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

勝浦市立行川小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室4組の1番奥の教室は火災があった為に、他の教室に比べると設備が新しい。
教室いじめを分かってくれなかった4年生の担任だった郡司弘美先生。
教室低学年の頃教室が足りず南校舎と北校舎の間に造ったプレハブの教室で授業を受けました。
教室ベニヤの壁や床だったから指に棘がよく刺さったなぁ。
教室お昼の放送のイントロをまだ覚えている
教室夏休みに友達と宿題をやってた
教室快適で、勉強しやすい教室で、授業も集中できた。良い思い出だなぁ。
教室今は小学五年なので数年前なのですが一年生のころはエアコンがついていなくて扇風機でした。
教室黒板じゃなくて、ホワイトボードでした。
教室休み時間に田畑先生が、生徒の耳かきを してくれた。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上天気がいい日は屋上から富士山が見えました。
運動会あか
校庭校庭の片隅
教室男友達に告白され
プール夏休みみんなでプールしに学校に行きました
プールスペースの関係かプールは体育館下で温水プールだった
職員室用がないのに行く人いた
校庭体育の時間にフットベースをやったのを覚えています。
体育館友達と放課後体育倉庫に忍び込んで遊んだ記憶がある・・・。やばいなww
飼育小屋つがいの孔雀がいて、オスがきれいな羽をいくら広げても、メスが見向きもしなかったので、いつもオスがしょげていて、かわいそうでした。


ページの先頭へ