大田区立高畑小学校の教室

懐かしい大田区立高畑小学校の記憶を共有するページです。

大田区立高畑小学校の教室

大田区立高畑小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってください古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

大田区立高畑小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室学校が新興住宅地のところに新築になって教室の屋根が傘みたいな?やつですごいよ。壁がポツポツ穴あいててそこに画鋲さすのか大人でも無理。
教室一年生の時はプレハブ教室で台風で屋根が吹き飛ばされました。
教室朝、登校したら教室で飼っていたイモリが脱走してて大騒ぎになってた。卒業アルバムにもイモリ脱走事件と載ったしね。
教室男子生徒のお父さんが、天井をペンキで綺麗にしてくれた。
教室1980年1年6組 プレハブでした。
教室保護者の悩みを逆に増やされる不思議さ
教室誰かは覚えてないけど窓ガラス割った奴いた。
教室仲の良い友達と、よく隣になっていました
教室ハチの巣校舎
教室6年時は朝子バンチャンとシスターボーイの誠先生が担任でした。 私は懐の広いオナゴ先生が受け持ちで良かったと思っています。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱校門が開く前に大勢の児童が「開けろ-」って叫んでて,暴動が起きたみたいになってた
プール水泳部で 10人以下の 少人数ながら 昭和区大会で 御器所小学校 優勝しました。
プールプールは屋上にありました。冬になるとカモが泳いでいたと聞いたことがあります。
体育館体育館の周りのほうが思い出深い
教室自然体験施設になって体育館に校訓があったかな?
給食夏にでたガリガリ君が美味しい
理科室理科室に人体模型が置いて合って
プール校庭が狭いので冬は25メートルプールに木製の蓋をして少しだけ広くしていました。
卒業式教頭先生が全く知らない卒業生達の名前を、卒業証書を見ながら呼んだ。だから読み方を間違えられた子もいた。
屋上三小の6年になります。 屋上は、立入禁止です。


ページの先頭へ