西東京市立西原第二小学校の教室

懐かしい西東京市立西原第二小学校の記憶を共有するページです。

西東京市立西原第二小学校の教室

西東京市立西原第二小学校の教室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

西東京市立西原第二小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)掃除用具入れのゴキブリホイホイがいつもいっぱいでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室髪を毎日三つ編みにしてた人すごい憧れてました同級生なのに、小学生一二年で、担当の先生逆上がりや、くくをできるまで付き合ってくれてうれしいO(≧∇≦)oかった今50歳です
教室4年生から6年生まで教室が円形の校舎だった。
教室○村先生が大嫌いでした。
教室昭和50~51年にかけての出来事です。始めはチタチタ…あっという間に、天井から、ザーザーと水が落ちてきて、四年二組(新校舎建設中の為、音楽室が教室代用だった記憶)は、水びたし。懐かしい思い出いっぱいの富田小学校。創立100周年式典、タイムカプセル、大島小学校への分散…
教室現在4の2に通っています! 現在の4の2の位置は... 四年生の靴箱の、視聴覚室側です!!
教室教室
教室転校する時に、皆が祝ってくれたことが1番の思い出です!
教室怖い画像でよく「ももちゃんの呪い」と仲良いこと叫んでました
教室3かいの渡り廊下の先の生活室が怖かった
教室1、2年のときは木造校舎でした

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室工作
教室木造校舎があった。床の木目が好きだった。学校の七不思議もあってちょっと怖い場所でもあったけど。
下駄箱盗まれたものが返却される場所が下駄箱w
理科室水道の水圧が異様に強い
理科室だれや。理科室の水道管を爆破したやつ。
給食黄金パン、バタ-パン、
告白少し出しますが、Y.Y、Y.Y、J.Y、R.O、Y.K、、、など!!(多分)初恋はY.Y。
謝罪ごめんねkくん転校までにごめんねっていえなかったねほんとにごめんなさい
校庭良く登って遊んでたけど。今、思うと誰も良くあの銀杏の木から落ち無かったよな
教室よく、男子が虫かごにカブトムシやクワガタを入れて持ってきて、皆に自慢してました!


ページの先頭へ