能美市立寺井小学校の教室

懐かしい能美市立寺井小学校の記憶を共有するページです。

能美市立寺井小学校の教室

能美市立寺井小学校の教室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

能美市立寺井小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室僕の世代の頃は体育の時間に なると、男女別の更衣室はなく 女の子も混じって着替えて ましたね。今思えば恥ずかしい ですね

この学校の教室に行って見る

教室教室も廊下も木の床でした。掃除の当番の時床や廊下に水を撒いただけで先生に「掃除の終わったこと」告げました。そしたら水を撒いただけの事がばれましてやり直しをさせられました。

この学校の教室に行って見る

教室いろいろあったけど、授業を沢山受けたり、喧嘩したり、仲直りしたり...1番の思い出の場所です。卒業式の日には1部のクラスメイトと写真を撮ってもらいました。

この学校の教室に行って見る

教室机は、木製でした。

この学校の教室に行って見る

教室私は2018年に卒業します

この学校の教室に行って見る

教室O先生が担任の教室で、その先生自身が書いた掲示物の「展」が誤字ってましたねえ

この学校の教室に行って見る

教室あの席から、見た景色は一生忘れない!

この学校の教室に行って見る

教室今プールあるところに教室あった‼️

この学校の教室に行って見る

教室天井に扇風機はあったが、クーラーは無かった

この学校の教室に行って見る

教室ベニヤの壁や床だったから指に棘がよく刺さったなぁ。

この学校の教室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式卒業式のあと

この学校の卒業式に行って見る

トイレ電気付けても薄暗いすっげー怖いトイレだった。特に個室!ボットンだったし。

この学校のトイレに行って見る

飼育小屋環境委員の友達が飼育小屋の掃除中に1年生にカギを閉められたそうです(笑)

この学校の飼育小屋に行って見る

トイレその原因は、トイレを新しくして、トイレの神様が怒ったからだそうです。(あくまでも、噂なんで本当か知りませんが。)

この学校のトイレに行って見る

教室5年生の時に放送室でオリンピックを見た

この学校の教室に行って見る

体育館体育館横の 緑色の網でブランコしてた

この学校の体育館に行って見る

校庭ビオトープが出来て話題になったよねー。当時の校長は誇らしかったろうな。

この学校の校庭に行って見る

保健室保険室でやりまっくったw

この学校の保健室に行って見る

実は春から付き合ってました!!平成28年度卒

この学校の恋に行って見る

校庭シンボルでもあった、大きないちょうの木。秋になったら、銀杏拾いが恒例行事でした

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ